講師:古積由美子 東京・文京区にある人気のスパイス&スリランカ料理店「yum-yum kade (ヤムヤムカデー)」の古積由美子さんに、スリランカの朝ごはんの定番メニューを教わります! まず、現地で朝食に食べられているココナッツ入りの平焼きのパン「ポルロティー」を作りましょう。今回、プレーンと雑穀入りの2種類の生地をご紹介。現地に習い、バナナの葉に、生地を伸ばしてフライパンで焼いて作ります。ほかにも、フルーツを合わせる野菜サラダ、玉ねぎのあえもの、炒めものなどをセットにしてご紹介。スリランカでは、朝食のパンに合わせるのは、魚のカレーなんだとか! この日は、キリマールという、魚とココナッツミルクを使ったカレーを合わせます。 現地のスパイスを使用した辛くて、スパイシーな味わいです。「スリランカ料理は、朝から辛いものも多いけれど、コトラボのみなさんがおいしく食べられる辛さなのでご心配なく」と古積さん。 さらにレッスンでは、スリランカの朝の習慣を2つご紹介! 一つ目は、手作りの「青汁のおかゆ」を飲む習慣。体調に合わせ、薬効のあるハーブや葉を選び、すり鉢ですってココナッツミルクと、ほんの少しお米を入れ、煮て作るこの青汁のおかゆは、昔ながらの栄養ドリンク的な存在です。各家庭で庭に薬効があるハーブ類を植えて青汁を手作りしたり、気軽に街の青汁スタンドで買ったりするといいます。 二つ目は、キリテーと呼ばれる甘いスリランカミルクティー。今回は、スリランカの人たちが、朝一番に飲むことが多いというこのキリテーを飲みながら、デモンストレーション&実習を楽しんでいただきます。 試食時には、より深くスリランカの朝の習慣や食情報について、たっぷりお話いただきます。コトラボでスリランカの朝ごはんを満喫しましょう! ※世界の料理WEEKS対象講座です(講座終了後、指定のアンケートにご回答いただいたかたに、マコーミックの「MC完熟赤胡椒」をパウダーとあらびきをセットにしてプレゼントします)。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,920円(消費税込み) 講座詳細 講師古積由美子 受講料7,920円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(2種の平焼きパン「ポルロティー」)・試食 メニュー・ポルロティー(プレーンと雑穀の平焼きパン)・キリマール(魚のココナッツミルクカレー)・パイナップル入りサラダ・ルヌミリス(玉ねぎの辛いあえもの)・シーニサンボーラ(玉ねぎの甘酸っぱい炒めもの)・手作り青汁のおかゆ・キリテー(スリランカミルクティー) 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 井原裕子さんとイギリスで愛されるお茶時間★クリームティーの会~2種のスコーンとキューカンバーサンド~ 05/25(日) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る