講師:稲田俊輔 撮影/(写真左・中央)西山 航(『インドカレーのきほん、完全レシピ』 世界文化社) ビリヤニは、味のベースとなるマサラ(カレーのようなもの)をはじめに作り、バスマティライスとともに炊き上げる料理。インド各地にローカル料理として存在しますが、じつはその作り方は街によって違いがあります。そこで今回は、稲田さんと作るビリヤニレッスンの第2弾。<ビリヤニの聖地>の一つ、ハイデラバード式ラムビリヤニを教えていただきます。 ハイデラバード式とは、スパイス、ラム肉、香味野菜で作ったマサラに、硬めに下ゆでしたバスマティライスを重ね、密封して蒸し焼きにする「ダム式」と呼ばれる作り方。この方法だとライスがふわふわ&パラパラに仕上がるばかりか、マサラのうまみが重ねたライスに移り、味と香りの濃淡が楽しめるビリヤニが完成します。 合わせるサイドメニューは、新作の「にぎりトマトのライタ」。ビリヤニとの相性抜群の組み合わせをぜひ、お楽しみください。さらに試食時にご提供する稲田流スパイシーハーブティーとは! 当日は稲田さんとビリヤニの世界を存分に堪能していただきます。みなさまのご参加をお待ちしています。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,900円(消費税込み) 講座詳細 講師稲田俊輔 受講料9,900円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ハイデラバード式ラムビリヤニ、にぎりトマトのライタ)・試食 メニュー・ハイデラバード式ラムビリヤニ・にぎりトマトのライタ・稲田流スパイシーハーブティ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 コトラボ初登場! 佐藤礼子さんに習う 地元・シチリアマンマのおうちごはん 08/16(土) キム・ヨンジョンさんといっしょに味わいつくそう! 本場の韓国料理 「えごまキムチ」を作って、お持ち帰り♪ 08/17(日) 鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 「肉&魚 2種のカレー」と「チャパティ」 08/18(月) 上田淳子さんの秋を感じる本格フレンチレッスン 08/21(木) ウクライナの若き料理人 マリヤさんが初登場! 夏の定番料理「ホロドヌィク」~具だくさんのビーツの冷製スープ~を作ろう 08/22(金) 丸山久美さんに習う本場のメキシコ料理 「タコス」&「タマレス」でサマーパーティー♪ 08/24(日) Twitter シェア Pin 戻る