講師:青柳ひろ美 東京・武蔵野市で点心・薬膳教室『KonaHouse』を主宰する青柳ひろ美さん。初級から上級クラスまで「粉から作る点心講座」や「ゆるっと薬膳講座」など、長年にわたって点心レシピを中心にご紹介しています。そこで前回好評だった「焼き小籠包」に続き、日本で今、話題の台湾発祥の屋台グルメ「胡椒餅」を教えていただきます。 講座では、一人4個ずつ「胡椒餅」を作成。餅というネーミングですが、小麦粉とラードを使うことでパイ生地のようなサクサク食感が特徴で、その皮の中にはジューシーな肉だねが隠れています。肉だねには、こしょうのピリッとした刺激と後から五椒粉の香りが鼻に抜けるスパイシーな味わいで、ついつい止まらなくなるおいしさ! クセになること間違いなしです。 デモンストレーションでご紹介する飲茶メニューでおなじみの「大根餅」は、旧正月に食べるおめでたい一品。米粉の生地に大根や干しえびなど、うまみたっぷりの具材を入れて蒸し上げます。 副菜には「豆苗の腐乳炒め」を。中国の代表的発酵食品である「腐乳」とは、沖縄の「豆腐よう」のルーツとも言われていて、「腐乳」を調味料として炒めものに使うと、深みのある味わいに変化します。あっという間にできるので、もう一品欲しいときに、さっと作れるお手軽な一品です。 そのほか、冷え性のかたにはぴったりなポカポカと身体があったまる滋養たっぷりの薬膳スープや、黒糖とココナッツミルクを使ったあたたかいおしるこなど、盛りだくさんな内容です。デザートで登場するミニタピオカのゆで方のコツも伝授しますので、お楽しみに! 現地から直接、厳選して取り寄せした中国茶といっしょに、点心&薬膳のレクチャーを堪能しませんか? こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,910円(消費税込み) 講座詳細 講師青柳ひろ美 受講料8,910円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(胡椒餅)・点心、薬膳、中国茶についてのお話 ・試食 メニュー・胡椒餅・大根餅・豆苗の腐乳炒め・冬の身体にあたたまる滋養薬膳スープ・黒糖西米露(黒糖入りのココナッツしるこ)・中国茶 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具※実習で作った胡椒餅(4個)をお持ち帰りするかたは、容器(約1,100ml)をご持参ください。 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理粉からはじめる ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの秋メニュー 09/25(木) 『SIRI KITCHEN』シリさんに教わるおうちで本格タイ料理 手作りスイートチリソースを作って、お持ち帰り♪ 09/26(金) 西祐子さんの 秋の食材を楽しむフレンチレッスン 09/28(日) ナガタユイさんのフランスの3つのテリーヌ~テリーヌ・オ・ショコラをお持ち帰り~ 09/29(月) ツレヅレハナコさんの世界旅行で出会った味~ワインに合わせる現地ごはん~ 09/30(火) 【YouTube視聴講座】点心師・青柳ひろ美さんに習う「台湾のパイナップルケーキ」& 台湾鉄道の名物駅弁「パイコー弁当」 <視聴期間 10/1~10/31> 10/01(水) Twitter シェア Pin 戻る