講師:馬田草織 ポルトガルの食や文化に魅了され、食旅エッセイ本やレシピ本を出版されている馬田草織さん。コトラボでは「サウードゥ♪」から始まるにぎやかで陽気なレッスンが大好評で、今回も現地の郷土料理を家庭でも作りやすいようにアレンジした本の中から、4品をご紹介いたします。 メインは「いかのグリルとげんこつじゃがいも」。夏が旬のいかをたっぷりのオリーブオイルで香ばしく焼きます。味つけはガツンとにんにくをきかせて。つけ合わせにはインパクト大のポルトガル定番「げんこつじゃがいも」を。見栄えのいいひと皿料理なので、おもてなしにもぴったりです。2品目は「ショリッソとモロッコいんげんのフリット」。「天ぷら」の語源は、ポルトガル語というのはご存知の方も多いのでは。カラリと揚げたフリットは、キリっと冷えたワインとよく合います。3品目は「にんじんのオレンジ&クミンサラダ」。ポルトガルの中南部・アレンテージョにあるレストランで食べた味を馬田さん流に再現。クミンのかくし味がポイントです。そして締めの一品には「オイルサーディン茶漬け」を。ポルトガルは言わずと知れた魚介類の缶詰天国。オイルサーディン缶も、鮮度抜群の大ぶりないわしを使っています。このオイルサーディンを気軽に食べる提案が、お茶漬けスタイル。薬味をたっぷりとのせ梅干しを添え、キンキンに冷やした炭酸水をかけていただきます♪ ペアリングするポルトガル3種のワインは、もちろん馬田さんがセレクトした飲み心地のよいワインを合わせます。さあ、暑い夏を迎えたこの時期に、みなさんでサウードゥ(乾杯)しましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師馬田草織 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(いかのグリルとげんこつじゃがいも、オイルサーディン茶漬けを予定)・試食※この講座はグループ実習となります メニュー・いかのグリルとげんこつじゃがいも・ショリッソとモロッコいんげんのフリット・にんじんのオレンジ&クミンサラダ・オイルサーディン茶漬け・ポルトガルのグラスワイン3種 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 (大和書房『ポルトガルのごはんとおつまみ』) ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 フレンチ薬膳師・坂井美穂さんに教わる美フレンチ「鴨の低温調理ロースト」 薬膳茶のお土産つき♪ 07/10(木) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 07/11(金) 西祐子さんの ワインに合わせる夏のフレンチ〈自家製ハリッサお持ち帰り〉 07/19(土) 【新刊発売記念】世界が注目した本の日本語翻訳版『ガザ・キッチン パレスチナ料理をめぐる旅』から、ガザの料理を味わい、今を知ろう 07/20(日) 東京・浅草「ベトナム料理・ビストロ・オーセンティック」中塚麻美子さんのベトナムごはんレッスン「海鮮フォー&揚げ春巻き」 07/25(金) エリックサウス稲田俊輔さんと作る、お米がふわふわ&パラパラ! 絶品ハイデラバード式ビリヤニ 07/26(土) Twitter シェア Pin 戻る