講師:見瀬理恵子 スウェーデンの春を代表するお菓子「セムラ」とともに、スウェーデン流のティータイム「Fika」を楽しんでみませんか。今回初登場の見瀬理恵子さんはイラストレーターとしてご活躍のかたわら、1995年から通算12年スウェーデンの首都ストックホルムに在住。帰国後はスウェーデン料理やお菓子のケータリングや、Fikaのワークショップ、スウェーデンの食文化に関するコラムの執筆等、幅広く活動されています。 セムラは、カルダモン入りの丸パンにアーモンドペーストのフィリングと生クリームをたっぷりサンドしたもの。昔は復活祭の一連の行事である断食に備えてカロリーを蓄えておくために、断食が始まる前日に食べられていたとか。今では年が明けてからイースターまで、春を告げるお菓子として愛されています。 講座ではオーソドックスなセムラを実習し、春らしい桜のセムラはデモでご紹介。さらに、ラズベリーの洞窟といわれる「ハッロングロットル」や、チョコレートクッキー「ショクラードスニッタル」など、見瀬さん手づくりのかわいらしいお菓子もFikaに花を添えます。Fikaしながら、スウェーデンの季節の行事や食文化など、たっぷりとお話を伺います。 HP: riekomise.com 料理ユニット「SPISEN」 Instagram: https://www.instagram.com/spisen_jp/ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,700円(消費税込み) 講座詳細 講師見瀬理恵子 受講料7,700円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・デモンストレーション・参加者実習・試食 メニュー・セムラ(実習)一部をお持ち帰りいただきます。・桜のセムラ・小さなお菓子(ハッロングロットル、ショクラードスニッタル)・コーヒー、紅茶 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 著/塚本佳子・見瀬理恵子 イラスト/見瀬理恵子 『Fika』 Pヴァイン刊 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 予約の取れない料理教室が再び! 小堀紀代美さんのライクライクキッチン☆小堀家の中華料理編 10/27(月) 【Zoomライブ講座】予約の取れない料理教室が再び! 小堀紀代美さんのライクライクキッチン☆小堀家の中華料理編 10/27(月) 上田淳子さんの秋冬にぴったり! フランスの3つの温かいソースレッスン 10/28(火) 【YouTube視聴講座】鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 ~皮から手作り「サモサ2種」~ <視聴期間 11/1~11/30> 11/01(土) オオイワサチさんの魅惑のニューヨークフード「キャロットケーキとクラムチャウダー」 11/02(日) 季節の食材とスパイスたっぷり♪ ヤミーさんに教わる、「二十四節気スパイスカレー」 11/06(木) Twitter シェア Pin 戻る