講師:メタ・バラッツ 鎌倉の極楽寺にある築100年の古民家で、スパイス販売をしているアナン株式会社の3代目バラッツさん。今回は本格的なスパイスを使って、「ビリヤニ」と「カレー」を教えていただきます。 「ビリヤニ」とは、スパイスと肉の炊き込みご飯で、インドでは幅広く愛されている国民食。多種多様なスパイスの香りとチキンのうまみが米にしみ込んだ逸品です。スパイスキットのお土産つきなので、ご自宅でもすぐに再現できますよ♪ そして、つけ合わせには定番の「ライタ」を。ご飯にヨーグルトをかけて食べるの?と思われるかもしれませんが、ビリヤニをマイルドにしてくれる相性抜群の組み合わせです。 もう一品のメインは「とうがんのオーラン」。ケララ州のココナッツを使った、見た目にもめずらしい白いカレーで、ほっくりとしたやさしい味わいに仕上げます。そのほか、ほくほく食感とスパイスの香りがたまらない「里いものサブジ(蒸し煮)」など、アナン特製のスパイスを使った「チャイ」といっしょに、どうぞ♪ 日本語が堪能なバラッツさんといっしょに、本格的な「ビニヤニ」を楽しく作ってみませんか? 毎回好評のスパイスについてのお話もたっぷりと聞ける、盛りだくさんな150分です。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,920円(消費税込み) 講座詳細 講師メタ・バラッツ 受講料7,920円(税込み) 講座スタイル実習あり/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習・スパイスについてのお話・試食 メニュー・チキンビリヤニ・ライタ(ヨーグルトサラダ)・とうがんのオーラン(白いカレー)・里いものサブジ(蒸し煮)・アナン特製スパイスを使ったチャイ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 東京・浅草「ベトナム料理・ビストロ・オーセンティック」中塚麻美子さんのベトナムごはんレッスン「海鮮フォー&揚げ春巻き」 07/25(金) エリックサウス稲田俊輔さんと作る、お米がふわふわ&パラパラ! 絶品ハイデラバード式ビリヤニ 07/26(土) 有賀薫さんに習う、ポーランドの食卓 ~発酵スープ「ジュレック」~ 07/29(火) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの夏メニュー 07/31(木) 「街角饅頭店 吉祥天」邱さんの粉食教室~手擀面~ 08/01(金)08/02(土) 本場マンマの味を再現! イタリア人から習う手打ちパスタ「カザレッチェ」を作って、お持ち帰り♪ 08/03(日) Twitter シェア Pin 戻る