講師:佐藤わか子 東京・武蔵野市で料理教室『Wakka Kitchen』を主宰する佐藤わか子さん。日本の四季折々の食材をふんだんに取り入れ、素材本来のおいしさを最大限に生かしつつ、スパイスとハーブでアクセントをきかせた「日本の家庭で手軽に作れる各国料理」をご紹介しています。前回、大好評だったペルー編に引き続き、コトラボでは今まで登場したことがない「ブルガリア料理」を教えていただきます。 実習する料理の一品目は、オーブン料理が多いブルガリアならではの代表的な料理「カヴァルマ」。豚肉とたっぷりの野菜を煮込み、ハーブやスパイスを使って仕上げます。もう一品は、「ショプスカサラダ」を。ブルガリア人が愛してやまないサラダで、現地でおなじみのホワイトチーズをたっぷりとかけるのがポイントです。 デモンストレーションでご紹介するのは、「タラトール」をはじめ三品。「タラトール」は、ブルガリアの夏に欠かせないヨーグルトを使った冷製スープ。きゅうり、にんにく、ハーブを加えたさわやかな味わいで、夏の風物詩ともいえる一品です。その他、定番食材であるパプリカをマリネした前菜「チュシキ」や、薄いパイ生地を使って焼き上げた「バニッツァ(ブルガリア人が大好きなパン)」をアレンジし、スイーツ仕立てにしたデザートなど、フルコースで楽しめるラインナップです。 世界のエッセンスが融合した空間で、ワイン片手に旅する気分を味わいませんか? こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師佐藤わか子 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(カヴァルマ、ショプスカサラダ)・ブルガリア料理についてのお話・試食 メニュー・タラトール(冷製スープ)・ショプスカサラダ・チュシキ(パプリカのマリネ)・カヴァルマ(豚肉とたっぷりの野菜煮込み)・ミルクバニッツァ デザート仕立て・グラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 【YouTube視聴講座】点心師・青柳ひろ美さんに習う「台湾のパイナップルケーキ」& 台湾鉄道の名物駅弁「パイコー弁当」 <視聴期間 10/1~10/31> 10/01(水) 『自分史上、最高にうまい 人生を変える野菜料理』 の著者Shunさんが登場! 戻りかつおのきゅうりソース、きくらげとえびの春巻きほか、秋の食卓をごいっしょに 10/04(土) 『海月』毛利奈津美さんに教わる秋野菜を使った「畑のおばんざい」 ~万能調味料「すだちチリソース」のお土産つき♪~ 10/05(日) 【新刊発売記念】世界が注目した本の日本語翻訳版『ガザ・キッチン パレスチナ料理をめぐる旅』から、ガザの料理を味わい、今を知ろうVOL.2 10/08(水) 「街角饅頭店 吉祥天」邱さんの粉食教室~高菜ねぎ肉まんと椎茸麺線~ 10/09(木)10/10(金) 食堂いちじく・尾崎史江さんに教わる精進料理~麩、高野豆腐と秋野菜の組み合わせ~ 10/16(木) Twitter シェア Pin 戻る