講師:松尾美香 東京・駒込でパン教室『Orangerie』を主宰し、通信講座でも活躍するパン職人・松尾美香さん。今回はクリスマスに作って食べたい「シュトーレン」を教えていただきます。 フランスアルザス地方の「シュトーレン」。3種類のドライフルーツ、ナッツを3種の洋酒に1ヶ月前から漬け込み、その具材をたっぷりと入れ込んだ生地にはマジパンをのせて、低温でじっくり焼き上げます。通常のパン作りとはちょっと違うシュトーレン独特の作り方で、まるで具をそのまま食べているかのようなサクサクな食感が特徴。具材が表に出ないような包み込む成形方法でご紹介します。 また試食時には、先生の作ったドイツの「シュトーレン」も食べ比べしていただけますので、各国のシュトーレンの違いや特徴が知れますよ♪ クリスマスを待つ2週間の間に、フルーツの風味が時間の経過とともに生地に移り、食感や味が変わっていくので、クリスマスまで毎日、少しずつお楽しみください。 こねるところから焼き上げまで、クリスマスの定番「シュトーレン」作りをじっくり学んでみませんか? 初心者のかたも大歓迎! 松尾さんが、やさしくていねいにレクチャーしますので、安心してご受講ください。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師松尾美香 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(フランスアルザス地方のシュトーレン)・試食(シュトーレン2種)※実習したシュトーレン1個は、お持ち帰りいただきます。 メニュー・フランスアルザス地方のシュトーレン・ドイツのシュトーレン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用のバッグ 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社は責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 パン ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 ナガタユイさんのフランスの3つのテリーヌ~鶏と帆立て、きのこのテリーヌをお持ち帰り~ 05/06(火) おうちでカフェ気分♪ クイニーアマン 05/13(火) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン~南フランス編~ 「スイート・フーガス」を作って、お持ち帰り♪ 05/31(土) Twitter シェア Pin 戻る