講師:西 祐子 家庭でも再現しやすい、素敵なフランス料理を明快に教えてくださる、コトラボで大人気の料理研究家の西祐子さん。 10月は、西さんが惚れ込んだ岩手県・八幡平の食材で作るフランス料理教室を開催します! 食材はすべて生産者から直接取り寄せ、コトラボへ。前菜3品、メイン、デザートのコース仕立てでご紹介するスペシャルレッスンです。 前菜は、「自家製塩麹ソルトのスパイスミックスを使った根菜のグリル」と、そば粉とはちみつで作るアルザスのスパイスケーキ・パンデピスは、しょうゆ麹や和の調味料で味つけする「鶏レバーペースト」といっしょにおめしあがりいただきます。そしてぜひとも風味と食感を体感してほしい「マッシュルームのカルパッチョ 山ぶどうの塩添え」と、メインにはフリカッセ=クリーム煮のやさしい口あたりときのこの香りを楽しむ「まいたけと栗のチキンフリカッセ パセリとレモンライス添え」を。デザートには、創業90年の八幡平の麹屋さんの甘酒で作るかんたんアイスクリームをご用意します。西さんのデモンストレーションを見ながら、八幡平の食材の魅力を五感で味わっていただきます。 どの料理も、秋から冬に家で繰り返し作りたくなるメニューになること間違いなしです。講座終了後は、習った料理を復習できるよう、八幡平の乾燥まいたけをプレゼントします! みなさまのご参加をお待ちしています。 ※今回、八幡平の生産者が10月28日(土)~29日(日)に阿佐谷駅チャワン前広場で開催の<コトラボマルシェ>に集結し、産品を販売。秋の文化祭のような特別企画です。当日は生産者のみなさんと直接お話いただける貴重な機会になりますので、こちらもどうぞお楽しみに! ※この講座は、2022年11月と同内容となります。初めてご参加のかたを優先して募集いたします。 ■来場する生産者のみなさま(順不同) 株式会社麹屋もとみや 本宮隆一さん(麹商品、発酵食品) 株式会社エリアサポート【わんだい高原農場】 小笠原壽男さん(そば粉、そばの実) 株式会社わしの尾 工藤朋さん(日本酒) 企業組合八幡平地熱活用プロジェクト【ジオファーム】 横浜光孝さん(マッシュルーム) 共催:岩手県八幡平市商工会 伴走型小規模事業者支援推進事業 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,930円(消費税込み) 講座詳細 講師西 祐子 受講料6,930円(税込み) 講座スタイル実習あり/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション・実習(マッシュルームのカルパッチョ 山ぶどう塩添え)・試食 メニュー・自家製塩麹ソルトのスパイスミックスを使った根菜のグリル・鶏のレバーペーストとそば粉のパンデピス・マッシュルームのカルパッチョ 山ぶどうの塩添え・まいたけと栗のチキンフリカッセ パセリとレモンライス・甘酒のかんたんアイス・料理に合わせる日本酒(2種を予定)・飲めないかたには八幡平のジュース 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る