講師:コトラボ講師(房前敦子) 撮影/鈴木泰介(左)、澤木央子(右上)、木村拓(東京料理写真)(右下) 「献立を考えるのが大変!」「手際が悪くて時間がかかってしまう」……毎日のことだから、この悩み、ほとんどの人が抱えていますよね。この講座では、栄養バランスを考えた献立をご紹介し、段取りよく作るためのポイントをレクチャー。ひと目でわかる工程表や、便利な買い物&調味料リストも、レシピとともにお配りします。 ご紹介するメニューは、作りおきできる中華のおかず3品。メインは、王道の中華風肉だんご。甘酸っぱいあんをたっぷりとからませることで、ご飯がすすみます。たれをからめる前の肉だんごは、冷凍保存ができるので、お弁当にも便利です。2品目は、レンジで手軽に作れる「きのこのナムル」。香りのよさと、2種類のきのこで作る食感の違いを楽しめる一品です。3品目は、しゃきしゃき感がたまらない「れんこんとザー菜のピリ辛中華サラダ」を。さらに少し太めに切ったザー菜が、味つけと食感のアクセントになります。 グループ実習ではなく、すべて一人で作るので、料理教室なのに「気づいたら洗いものばかりしていた!」なんてことはありません。調理工程をしっかり学べますので、料理初心者のかたも大歓迎! 作りおきして、日々のごはんを楽ちんにしちゃいましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,050円(消費税込み) 講座詳細 講師コトラボ講師(房前敦子) 受講料6,050円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習 ・試食 メニュー・甘酢あんかけ肉だんご・きのこのレンジナムル・れんこんとザー菜のピリ辛中華サラダ・ご飯 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具※食べきれないかたは、密閉容器(容量約700mlのコンテナーなど)3個と、容器を入れる手提げ袋をお持ちください。 注意事項・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはん作りおき 撮影/鈴木泰介 撮影/澤木央子 撮影/木村拓(東京料理写真) ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 藤野嘉子さんの基本の和食レッスン〜秋においしい2種の煮ものを習う〜 09/25(木) 『SIRI KITCHEN』シリさんに教わるおうちで本格タイ料理 手作りスイートチリソースを作って、お持ち帰り♪ 09/26(金) 飛田和緒さんの秋の膳◆根菜ときのこの炊き込みずしと、里いものまんまるコロッケ 09/27(土) 丸山久美さんに習う、美食の地=バスク地方の伝統菓子「ガトー・バスク」を作って、お持ち帰り♪ 10/03(金) 『自分史上、最高にうまい 人生を変える野菜料理』 の著者Shunさんが登場! 戻りかつおのきゅうりソース、きくらげとえびの春巻きほか、秋の食卓をごいっしょに 10/04(土) 『海月』毛利奈津美さんに教わる秋野菜を使った「畑のおばんざい」 ~万能調味料「すだちチリソース」のお土産つき♪~ 10/05(日) Twitter シェア Pin 戻る