講師:荻野恭子 撮影/鈴木泰介 世界中を旅しながら、その土地ごとの料理を教わってきた荻野さん。料理のおいしさの基本は世界共通、「素材+塩+水」なのだそう。今回は「塩ひとつまみ」をベースに、簡単においしい料理を作るコツを教わります。 「ぶどうと梨の白あえ」は、秋の果物が主役。塩のシンプルな調味がそのおいしさを引き立てます。こちらは皆さんにも実習していただくので、「塩ひとつまみ」をぜひ体感してみましょう。「ゆで鶏ささ身」は、ゆで汁も活用できる、荻野さんおすすめの作りおきメニュー。あえもの、ポタージュのアレンジをご紹介します。メインの「マチャンカ」は、豚肉を生クリームベースの煮汁で煮るベラルーシの料理。こちらは「にんにく塩」というフレーバー塩で作ります。 塩の奥深さに魅了されつづけてきた荻野さんのレッスン。毎日の料理がもっとおいしく、楽しくなるヒントをたくさん発見してください。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,700円(消費税込み) 講座詳細 講師荻野恭子 受講料7,700円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ぶどうと梨の白あえ)・試食※実習した白あえはお持ち帰りいただきます。 メニュー・ぶどうと梨の白あえ・ゆで鶏ささ身・鶏ささ身のくるみあえ・にんじんのポタージュ・マチャンカ(豚肉のクリーム煮) 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の保冷バッグ 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはん 撮影/鈴木泰介『塩ひとつまみ それだけでおいしく』女子栄養大学出版部刊 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 食堂いちじく・尾崎史江さんに教わる精進料理~大豆の会~ 07/08(火)08/07(木) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 07/11(金) 白ワインで乾杯! arikoさんの「豚ロース肉のレモンガーリックマリネ」と夏野菜たっぷり「カポナータ」 07/12(土) 『海月』毛利奈津美さんに教わる夏野菜を使った韓流献立 万能調味料「トマトねぎだれ」を作って、お持ち帰り♪ 07/13(日) 最高においしいをご堪能あれ! 一日限りの「小林まさみ料理教室」~洋風煮込み&ピラフ~ 07/16(水) ほりえさわこさんに習う「ほりえ家」に代々伝わる定番! 夏のおうち和食「鮭ずし」 07/20(日) Twitter シェア Pin 戻る