講師:コトラボ講師(池田美穂子), コトラボ講師(髙田園葉), コトラボ講師(房前敦子) 旬の味を長く堪能できるのが魅力の保存食。『オレンジページ』でおなじみの料理研究家・小田真規子先生が、初心者でも気軽に作れる保存食を一冊にまとめた人気の本が『作りやすい、今どき保存食』です。コトラボでは、掲載されたレシピを「季節の手しごと」と題して、ワークショップスタイルで体験できます。そしてお待たせしました! 季節の手しごとのメインイベント「みそ仕込み会」を、今年も2ヵ月にわたってコトラボ阿佐ヶ谷にて開催します♪素材にこだわり、みなさんに自信を持ってお届けする長野県で育てられ、うまみと甘みが持ち味の大豆と「信州ファーム荻原」の農薬不使用米で作られた貴重な生米麹で、みそを手づくり。こくとうまみが豊かなみそを仕込み、じっくり育てる楽しみを体験しませんか。約3㎏のみそを仕込み、お持ち帰りいただきます。長野県の特製おやきの試食つきですので、仕込んだあとは、ほっこりとひと息ついてください♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:5,280円(消費税込み) 講座詳細 講師コトラボ講師(池田美穂子), コトラボ講師(髙田園葉), コトラボ講師(房前敦子) 受講料5,280円(税込み) 講座スタイル持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習・試食 メニュー・みそ仕込み・長野名物おやきの試食 持ち物等・みそを入れる容器(約3L以上)・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・持ち帰りバッグ(みそ3kg分が入る大きめの袋) 注意事項・容器のご用意がない場合は、当日、数量限定で販売もあります(価格2200円・税込)。購入希望の方は、予約時に要望欄にご記入ください。・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・仕込んだみそは、ご自宅で熟成させて10月ごろより食べはじめられます。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 手しごと ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 【YouTube視聴講座】季節の手しごと 小田真規子さんの500gで作る基本の梅干しの作り方と5種のアレンジ <視聴期間 6/1~8/31> 06/01(日) 季節の手しごと~さわやか味の粒マスタードを作ろう~ 06/09(月) Twitter シェア Pin 戻る