講師:ワタナベマキ 撮影/新居明子(顔写真) 台湾をたびたび旅行し、街の食堂の気さくでおいしい料理に魅せられてきたワタナベマキさん。現地で食べた味を試行錯誤を重ねて再現してみるなど、その熱い思いは一冊の本を刊行するに至ったほど! そこで6月は、ワタナベマキさんの台湾食堂と題し、作って楽しい、食べておいしい料理をレッスンします。 マキさんのイチ押しは、屋台でも人気のねぎ餅と、点心の大根餅。ねぎ餅は、作った生地にねぎをたっぷり散らし、独特の折り方で丸く形を整えてカリッと焼いた、もちもち食感の台湾版ファストフード。「これ、作るのがとっても楽しいの!」とマキさん。そして、大根餅はうまみの出る干ししいたけと干しえびを使い、粗くすりおろした大根と上新粉で生地を作り、蒸してからこんがりと焼き上げます。 この日のメインは、豚スペアリブの五香粉グリル。にんにく、しょうがのほか、紹興酒や五香粉で下味をつけてオーブンで焼きます。五香粉のほんのり甘く、オリエンタルな味わいがとっても新鮮! たたききゅうりの花椒あえを添えて、台湾ビールで乾杯しましょう。 マキさんの台湾愛と旅のエピソードは、試食タイムにふんだんに。締めのデザートもご用意しますので、お楽しみに! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,580円(消費税込み) 講座詳細 講師ワタナベマキ 受講料8,580円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ねぎ餅、大根餅、豚スペアリブの五香粉グリル)・試食 メニュー・ねぎ餅・大根餅・豚スペアリブの五香粉グリル・たたききゅうりの花椒あえ・すいかの糖水・台湾ビール 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る