講師:コトラボ講師(池田美穂子), コトラボ講師(房前敦子) 撮影/広瀬貴子 旬の味を長く楽しめるのが魅力の保存食。『オレンジページ』でおなじみの料理研究家・小田真規子先生が、初めてでも気軽に楽しめる保存食を考案し、一冊にまとめた本が『作りやすい、今どき保存食』です。コトラボでは、掲載されたレシピのなかからワークショップスタイルで季節ごとに講座を展開しています。 年初めの手しごとは、人気の保存食「キムチ」。今や日本の食卓でもすっかりおなじみの「白菜キムチ」に挑戦です! まずはキムチの素となる「ヤンニョム(調味料や薬味のこと)」作りからスタートし、水分をたっぷり含んだ、甘みのある白菜をたっぷりと漬け込みます。保存は、冷蔵庫で約1カ月。ぜひ、寒さ厳しいこの時期に、冬の手しごとを楽しみましょう♪ ※「大人の休日倶楽部」特典対象講座です。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,820円(消費税込み) 講座詳細 講師コトラボ講師(池田美穂子), コトラボ講師(房前敦子) 受講料6,820円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習・試食 メニュー・白菜キムチ・キムチのアレンジメニュー※実習した白菜キムチは、お持ち帰りいただきます。4日目ごろから食べ始められます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋/白菜1/2株分が入るサイズのもの 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理は、お客さまご自身でお願いいたします。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 手しごと 撮影/広瀬貴子 撮影/広瀬貴子 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る