講師:鈴木 都 タイは古来、食材の長期保存や調味料に、「発酵」を賢く取り入れてきた食文化があります。タイの定番調味料「ナンプラー」や、タイカレーに使ううまみ調味料「カピ」など、料理に欠かせない発酵調味料がタイにはじつはたくさんあるんです。そんな、タイの発酵調味料や発酵料理のヒミツをおいしく、楽しく学びませんか? 講講師にお招きするのは、さまざまなジャンルのタイ料理を学んだ鈴木都さん。いかやえびなど、原料別のナンプラーの味比べをしたり、タイでおつまみとして人気の発酵ソーセージの試食と地域での食べ方を学んだり、コトラボならではのわくわくする体験をしていただきます。ちらし寿司のような「カピご飯」(カオ クルック カピ)や、タイのお鍋「タイスキ」、発酵調味料で作った特製「うま辛たれ」をデモンストレーションでご紹介し、みなさんには「カピご飯」を作っていただきます。調味料それぞれの使い方アイディアもたっぷりお伝えするので、タイの発酵調味料をますます気に入ること間違いなし。 少し早めのクリスマスプレゼントに、都さんオリジナルの「うま辛たれ」をお渡しします。ご参加お待ちしています! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,700円(消費税込み) 講座詳細 講師鈴木 都 受講料7,700円(税込み) 講座スタイル実習あり/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(カピご飯)・試食 メニュー・3種のナンプラー味比べ・発酵ソーセージの試食・カピご飯(カオ クルック カピ)・タイスキ&うま辛たれ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る