講師:鈴木 都 「タイ料理として有名なものでも、タイの王室で王族専用に作られていた宮廷料理は、作り方が違うんです」と笑顔で語るのは、タイ料理研究家の鈴木都さん。タイ在住中に、伝統と格式あるタイの宮廷料理を王室専属の料理家から直々に学ばれただけでなく、郷土料理やお菓子なども習得され、そのレパートリーは400を超えるそう。そんな鈴木さんに、宮廷料理を中心としたタイ料理を教わります。タイのご祝儀袋に形が似ていることから、縁起がよいとされている揚げもの「トゥン・トーン」や、ハーブをきかせ、澄んだスープが日本のすまし汁のように上品な「宮廷流トムヤムクン」など、味だけでなく見た目も楽しめるメニューの数々。またジャスミンライスのおいしい炊き方もご紹介します。さらに、今回は鈴木さんお手製のチェンマイの伝統的なディップ「ナンプリック オーン」のお土産つき。思わずうっとりする、本場仕込みのタイ料理はいかがですか。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,030円(消費税込み) 講座詳細 講師鈴木 都 受講料8,030円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(トゥン・トーン)・試食 メニュー・ミャンカム(数種の具材を葉で包んだ前菜)・トゥン・トーン(お祝いの日の巾着揚げ)・ムーオッブサパロット(豚肉と生パイナップルの煮込み)・ナンプリック オーン(古都チェンマイのディップ)・フレッシュハーブから作るトムヤムクン(タイの代表的なスープ宮廷流)・ジャスミンライス 持ち物等・手拭きタオル・エプロン・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る