講師:サラーム海上 毎回、大好評のサラーム海上さんによる中東料理シリーズ。今回は中東料理だけではなく、以前から要望の多かったポーランド料理もご紹介します。 まずご紹介する一品目は、ポーランドの伝統的な家庭料理「フオドニク」。ビーツを使った夏の風物詩的な冷たいスープで、暑い夏にぴったり! ビビットなピンク色がおしゃれで目を引きつけます。もう一品の前菜「豆ごろごろフムス」は、フープロなどの道具がなくても手軽に作れる方法でご紹介。イスラエルでは「ホモス・ムサバハ」と呼ばれ、あえて煮豆ゴロゴロの食感に仕上げます。 実習するメイン料理は「イスティムケバブ(なすの包み焼きケバブ)」を。イスタンブールのロカンタ(食堂)では定番のメニューで、柔らかく煮込んだ牛肉を油で焼いた長なすで包んで蒸し焼きにします。 そのほか、ロカンタの定番デザート「シュトラッチ(焼きライスプディング)」も加え、盛りだくさんなラインナップです。彩りもよく、毎回美しいと好評なサラームさんの盛りつけもお楽しみに♪ 最近、海外にたびたび出かけるサラームさんの旅のこぼれ話は、興味深いものばかり! 現地で撮影した写真を見ながら、いっしょに旅行気分を満喫しましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,920円(消費税込み) 講座詳細 講師サラーム海上 受講料7,920円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(イスティムケバブ)・中東料理についてのお話・試食※グループ実習になります メニュー・フオドニク(冷たいスープ)・豆ごろごろフムス(フープロ使わないフムス)・バゲット・イスティムケバブ(なすの包み焼きケバブ)・シュトラッチ(焼きライスプディング)・グラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 西祐子さんのフランス菓子レッスン「ガトー・オ・キャラメル」 09/19(金) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの秋メニュー 09/25(木) 『SIRI KITCHEN』シリさんに教わるおうちで本格タイ料理 手作りスイートチリソースを作って、お持ち帰り♪ 09/26(金) 西祐子さんの 秋の食材を楽しむフレンチレッスン 09/28(日) ナガタユイさんのフランスの3つのテリーヌ~テリーヌ・オ・ショコラをお持ち帰り~ 09/29(月) ツレヅレハナコさんの世界旅行で出会った味~ワインに合わせる現地ごはん~ 09/30(火) Twitter シェア Pin 戻る