本文へスキップします。

講座詳細タイトル

小松あきさんの「基本のフラットブレッド」とアラブのおかず

講座詳細
講師:小松あき
小松あきさんの「基本のフラットブレッド」とアラブのおかず
撮影/松元絵里子(『フライパンとトースターで焼ける平らなパン フラットブレッド』文化出版局)
ロンドンや東京のレストランに勤務し、アラブの料理やお菓子を学ぶため、一念発起してシリアやエジプトに移り住み、シリアの首都・ダマスカスでさまざまな食を学び、研鑽を重ねたアラブ料理研究家・小松あきさん。9月は、アラブ食文化圏でかかせない、平らなパン・フラットブレッドの魅力を紹介する本を出版した、あきさんとフラットブレッドを作り、アラブのおかずを楽しむ会を開催します! 

今回は、「基本の無発酵生地のフラットブレッド」を作りましょう。発酵いらずなので、思い立ったらすぐ作ることができるのが最大の魅力! 短時間でできあがり、焼きたてをそのままちぎってディップをつけたり、くるくる巻いてラップサンドにしたり、どんな食事にも相性抜群。作り方を覚えると、小麦の香り豊かな焼きたてパンをいつでも食べられるようになります! 

焼きたてをそのまま食べてもおいしいフラットブレッドですが、肉料理や卵、豆料理などとも相性抜群。試食時は、乾燥のひよこ豆とハーブを使ってつくる、ガリッとした食感も楽しいアラブのコロッケ「ファラーフェル」、そしてパーティの前菜にもぴったり「ビーツのディップ」を合わせ、アラブのサンドイッチを再現します。さらに、今回は、アゼルバイジャンやアルメニアあたりで食べられているパンをイメージにアレンジした、フレッシュハーブを包んで焼く「ハーブ入りフラットブレッド」、レバノンやシリア、アルメニアなどでは定番のひき肉をのせたフラットブレッド「ラフマジュン」もご用意。レモンをたっぷり絞っておめしあがりいただきます。
フラットブレッドは、ひとり8枚焼く充実の実習あり、アラブや中東地域などで愛されているフラットブレッドをマスターしましょう。アラブの食文化について、パン&お菓子事情などもたくさんお話いただきますので、ぜひお楽しみに♪
 

開催日・予約

9月7日(日)
16:00~18:30受付中予約する
受講料:9,350円(消費税込み)

講座詳細

講師小松あき
受講料
9,350円(税込み)
講座スタイル実習あり/持ち帰りあり
講座内容・講師デモンストレーション
・実習(基本の無発酵生地のフラットブレッド 8枚)
・試食
メニュー・基本の無発酵生地・フラットブレッド
・ハーブ入りフラットブレッド
・ラフマジュン(ひき肉のせフラットブレッド)
・ファラーフェル
・ビーツのディップ
・お飲み物
※実習したフラットブレッドはお持ち帰りいただきます。
持ち物等・エプロン
・手拭きタオル
・筆記用具
・お持ち帰り用の手提げ袋/A4サイズ程度のもの。
注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。
・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。
・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。
小松あきさんの「基本のフラットブレッド」とアラブのおかず
小松あきさんの「基本のフラットブレッド」とアラブのおかず
撮影/松元絵里子
小松あきさんの「基本のフラットブレッド」とアラブのおかず
撮影/松元絵里子

※写真はすべてイメージです

同じカテゴリの講座
Pin