講師:青柳ひろ美 東京・武蔵野市で点心・薬膳教室『KonaHouse』を主宰する青柳ひろ美さん。初級から上級クラスまで「粉から作る点心講座」や「ゆるっと薬膳講座」など、長年にわたって点心の魅力を伝えています。そこで今回は、<台湾を巡る!>をテーマに、朝市や屋台で大・大・大定番の台湾ソウルフード5品をご紹介します。 各自で実習するのは「エッグタルト」と「ダンピン」。日本でもすっかりおなじみとなった「エッグタルト」は、サクサクのパイ生地にカスタードを詰めて焼いた、まるでプリンのような味わいが大人気! 今回は、フードプロセッサーを使って手軽にできる生地作りのコツからフィリングを変えたアレンジ方法まで、お役立ち満載な内容でお伝えします。作ったタルトは4個作ってお持ち帰り♪ そして台湾の朝ごはんとして今、話題の「ダンピン」は、一見するとおかずクレープのよう! 今回は、チーズ、揚げワンタンの皮、チリソース、ねぎをトッピングして、リッチに仕上げます。 さらに台湾の朝食文化には欠かせない、おぼろ豆腐に台湾名物の油条(揚げパン)をのせて食べる「シェンドウジャン」や、豚肉を甘辛く五香粉の香りといっしょに煮込んだ日本でも人気の「ルーローファン」など、台湾好きにはたまらないラインナップです。ぜひ! 「黒糖タピオカミルクティー」といっしょに、旅した気分をコトラボで味わってみてください♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:10,450円(消費税込み) 講座詳細 講師青柳ひろ美 受講料10,450円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(エッグタルト、ダンピン)・台湾ソウルフードについてのお話・試食※ご自身で成形した「エッグタルト」4個は、お持ち帰りいただきます メニュー・エッグタルト・ダンピン・ルーローファン・シェンドウジャン・黒糖タピオカミルクティー 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用のバッグ 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理粉からはじめる ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 西祐子さんの ワインに合わせる夏のフレンチ〈自家製ハリッサお持ち帰り〉 07/19(土) 【新刊発売記念】世界が注目した本の日本語翻訳版『ガザ・キッチン パレスチナ料理をめぐる旅』から、ガザの料理を味わい、今を知ろう 07/20(日) 東京・浅草「ベトナム料理・ビストロ・オーセンティック」中塚麻美子さんのベトナムごはんレッスン「海鮮フォー&揚げ春巻き」 07/25(金) エリックサウス稲田俊輔さんと作る、お米がふわふわ&パラパラ! 絶品ハイデラバード式ビリヤニ 07/26(土) 『HIGU BAGEL & CAFE』樋口さんによる2種のベーグル 「ココナッツパインベーグル」を作って、お持ち帰り♪ 07/29(火) 有賀薫さんに習う、ポーランドの食卓 ~発酵スープ「ジュレック」~ 07/29(火) Twitter シェア Pin 戻る