講師:佐藤わか子 『地球の歩き方』から出版されている旅の料理レシピ本を刊行し、昨年「ニュースなレシピ賞」を受賞した佐藤わか子さん。今回のテーマは、「世界の餃子を楽しもう!」ということで、2つの国の餃子をご紹介します。 まずご紹介する餃子は、チベットから伝わったネパールの餃子「モモ」。かぶりつけば中から肉汁がジュワ~とあふれ出し、食材そのものの味わいにたっぷり入ったスパイスの香りが、何ともぜいたくな一品に! もっちりとした手作りの皮との相性も抜群です。 もう一品の餃子は、「キムチマンドゥ」を。日本でも人気のある韓国の餃子で、具材にキムチを加え、スープ仕立てにして仕上げます。 その他、ネパールでは「アツァール」と呼ばれる定番の漬けものを、旬の大根を使って仕上げたり、スパイスの使い方が決め手の「青菜炒め」など、盛りだくさんな内容です。 また、わか子さんオリジナルのさつまいもを使ったスイーツは、さまざまな香りや食感が楽しめますよ♪ ご自身で作った「モモ&キムチマンドゥ」は急冷して、お持ち帰りできるので、ご自宅でもよろこばれること間違いなし! です。コトラボで旅する気分をぞんぶんに味わいましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師佐藤わか子 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(モモ、キムチマンドゥ)・世界の餃子についてのお話・試食 メニュー・ネパールの餃子「モモ」・キムチマンドゥのスープ仕立て・ムラコ・アツァール(ネパールの大根の漬けもの)・サグ・タルカリ(ネパールの青菜の炒めもの)・さつまいものスイーツ カルダモン風味・グラスビール※ご自身で成形した「モモ」と「キムチマンドゥ」の各4個ずつは、お持ち帰りいただきます 持ち物等・お持ち帰り用の保冷バッグ&保冷剤・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る