講師:佐藤わか子 東京・武蔵野市で料理教室『Wakka Kitchen』を主宰する佐藤わか子さん。日本の四季折々の食材をふんだんに取り入れ、素材本来のおいしさを最大限に生かしつつ、スパイスとハーブでアクセントをきかせた「日本の家庭で手軽に作れる各国料理」をご紹介しています。今回は、北アフリカに位置する地中海に面した「チュニジア料理」を教えていただきます。 チュニジアを代表する料理といえば「クスクス」。ギリシャやイスラムの影響を強く受けているのと同時に、イタリアが近いことから、クスクスやオリーブオイルなどの食文化も取り入れています。そこでメインは、地中海だけに魚介類をよく食べるチュニジアならではの白身魚を使った「クスクス」を。魚と野菜のうまみが存分に溶け込んだピリ辛のスープと、クスクスとの相性がやみつきになる味わいです。 実習する料理は、チュニジア人が愛してやまない国民食「ブリック」。パリッパリの生地の中身には、じゃがいもやツナ、卵が丸ごと1個入るチュニジアの巨大餃子です。卵をこぼさずに食べるのが礼儀だそうで、ブリックを手に持って、さぁ卵をこぼさずに食べてみましょう♪ その他、チュニジアでは定番の2種のサラダや、珍しい三日月形をした焼き菓子「ガゼルの角」と呼ばれるデザートなど、フルコースで楽しめるラインナップです。 世界のエッセンスが融合した空間で、ワイン片手に旅する気分を味わいませんか? こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師佐藤わか子 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(ブリック)・チュニジア料理についてのお話・試食 メニュー・オメック ホリヤ(チュニジア流にんじんサラダ)・チュニジアンサラダ(野菜の角切りサラダ)・ブリック(巨大揚げ餃子)・魚のクスクス・コヌル・ドゥ・ガゼル(ガゼルの角)・グラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る