講師:小松あき アラブの料理やお菓子を学ぶために、現地に住んでみよう! と、現地に魅せられたアラブ料理研究家・小松あきさん。まだアラブ諸国の情報がほとんどなかった2008年にシリアを訪れて以来、2年半ほど暮らし、さらにエジプトで7年を過ごして地元のお母さんの料理やシリアの首都・ダマスカスのお菓子作りを学んだおもしろい経歴の持ち主です。 今回も現地でよく食べられているアラブの家庭で作られる味わいをご紹介します。 メインは、エジプトの冬の定番料理「里いもと小松菜、牛肉の煮込み」。 現地ではタロイモとスイスチャードという葉野菜で作りますが、日本でも手軽に手に入る里いもと小松菜で作ります。牛肉をていねいにゆでて取ったスープに、里いもと、小松菜をじっくり炒めて加えるというアラブ流の変わった作り方です。肉も入りますが、あくまでも主役は里いも。鮮やかな緑色に里いもの白さがはえる栄養満点の家庭料理です。短いパスタ(シャアリーヤ)といっしょに炊いたごはんを添えていただきます。 もう一つ、「どうやって作るの?」とリクエストが多い、アラブ・中東のお菓子でもっとも有名な「バクラワ」。極薄の生地を何枚も重ね、ナッツをはさみシロップをかけた魅惑のデザートです。現地ではお菓子屋さんで購入することが多いですが、生地も市販されているので、ラマダーンの時などは家庭で作る人もいます。今回は冷凍の生地を使い、日本でも作りやすい分量をお伝えします。現地のバクラワやお菓子事情などもたくさんお話いただきますので、お楽しみに! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,250円(消費税込み) 講座詳細 講師小松あき 受講料8,250円(税込み) 講座スタイル実習なし 講座内容・講師デモンストレーション・試食 メニュー・里いもと小松菜、牛肉の煮込み・ルッズ・ビ・シャアリーヤ(短いパスタ入りごはん)・アラブ風の生野菜サラダ・バラクワ・紅茶 持ち物等・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る