講師:小松あき アラブの料理やお菓子を学ぶために、現地に住んでみよう! と、現地に魅せられたアラブ料理研究家・小松あきさん。まだアラブ諸国の情報がほとんどなかった2008年にシリアを訪れて以来、2年半ほど暮らし、さらにエジプトで7年を過ごして地元のお母さんの料理やシリアの首都・ダマスカスのお菓子作りを学んだおもしろい経歴の持ち主です。 今回は、コトラボ会員のみなさんからたくさんのリクエストをいただき、11月に再登場です! メインとなる料理は、日本人が絶対好きな味! と太鼓判を押すシリアの温かい家庭料理「モロヘイヤのシリア風煮込み」。モロヘイヤの葉を乾燥させ、チキンのスープストックでさっと煮込んだ料理です。短いパスタ入りのご飯と食べるのがシリアの家庭料理のお決まりなのだそう。今回はチキンはグリルにしていただきます。 ほかにもシリアやレバノンの料理から3品をチョイス。1品目は、中東の定番料理「タッブーレ」。パセリとブルグルという現地でよく使われるひき割り小麦を使って作ります。2品目は 「フライドクッベ」というラグビーボールの形をした揚げだんごで、ひき肉を入れた生地に、炒めたひき肉のあんを包んで揚げたユニークな料理。3品目の「なすのファッテ」は、日本ではなじみのない、ヨーグルトの使い方に注目です。 アラブ諸国といっても国や地域で使う食材や調理法がそれぞれに特徴的。そんなマニアックな食事情や文化を楽しくお伝えします! 小松さん選りすぐりの4品とアラブのお菓子をつけて、みなさんをアラブの料理でおもてなし! この7月に3年ぶりにアラブを訪れた小松さんから、現地の最新情報もうかがいます。 ※この講座は、2022年8月開催の「エジプト風モロヘイヤ」を「シリア風モロヘイヤの煮込み」に変更して行います。おいしい時期のモロヘイヤを乾燥したものを使います。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,030円(消費税込み) 講座詳細 講師小松あき 受講料8,030円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(フライドクッベをテーブルで実習予定)・試食 メニュー・モロヘイヤのシリア風煮込み・フライドクッベ・タッブーレ・なすのファッテ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る