講師:丸山久美 スペインのバルで欠かせない定番のおつまみ「タパス」や「ピンチョス」。小皿料理の総称である「タパス」は、前菜やチーズ、オリーブといった簡単なおつまみから、グリルや煮込み料理までバラエティに富んでいます。そしてピンチョスは、パンや生ハム、オリーブなど、さまざまな食材を串に刺した一口サイズのおつまみ。今回は、そんな本場ならではの「タパス&ピンチョス」を、スペイン料理に精通している丸山久美さんから教わります。 実習するのは、バルセロナ・カタルーニャ地方の代表的な郷土料理「たらのグラスサラダ ロメスコソース」。一人ずつグラスに盛りつけて、おしゃれに仕上げます。さらに「いわしのエスカベチェ」は、香ばしく焼いたいわしに香り高いスパイス入りのマリネ液がなじんだ味わいで、ついついお酒がすすむ一品です。 そしてデモンストレーションでご紹介するのは2品。スペイン人の大好きな小さいサイズの「クロケッタ(クリームコロッケ)」は、バルでは鉄板メニューですが、ふだんの家庭料理としてもよく作られます。デザートにはバスクの郷土菓子「エッグタルト」を。市販の冷凍パイシートでお手軽に作れる方法を伝授します。 覚えておくと、おうちでも本格的なスペインバルの雰囲気を味わえますよ。ワイン片手に、タパス&ピンチョスで乾杯(Salud)しましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師丸山久美 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション ・参加者実習(たらのグラスサラダ、いわしのエスカベチュ)・試食 メニュー・ねぎとチーズのカナッペ・えびのピンチョス・生ハムとオリーブ、ゆで卵のクロケッタ(小さなクリームコロッケ)・カタルーニャ風たらのグラスサラダ ロメスコソース・いわしのエスカベチェ・バスク風エッグタルト・バゲット・グラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 古川治郎さんのポルトガル料理レッスン 魚介のごちそう「たこのラガレイロ」を習う 09/08(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) ヤスダ屋・安田花織さんの日々の韓国料理~秋なすごはんとかぶのキムチ~ 09/13(土) 第2回決定! マリヤさんに教わるウクライナの秋のおうちごはん~そばの実とたっぷりきのこの炒め煮~ 09/14(日) 西祐子さんのフランス菓子レッスン「ガトー・オ・キャラメル」 09/19(金) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの秋メニュー 09/25(木) Twitter シェア Pin 戻る