講師:馬田草織 ポルトガルの食や文化に魅了され、食旅エッセイ本やレシピ本を出版されている馬田草織さん。郷土料理を作りやすいレシピにアレンジした著書が重版となって、ポルトガル料理をさらに多くのみなさんに伝えています。今回もこの本の中から、いくつかレシピをご紹介。馬田さんセレクトの最新ポルトガルワインのペアリングもお見逃しなく♪ 1品目は、前菜の「焼きパプリカのマリネ」。現地では炭火で表面の皮を真っ黒にしてから作るマリネサラダを再現します。2品目はポルトガルでも人気のモツ料理「鶏のピリ辛モツ煮」。味の決め手となるパプリカパウダーをたっぷりと。こちらの相棒にはこくのある赤を合わせます。3品目は今回のメインディッシュでもある「たらとじゃがいものピポグラタン」。現地では干しだらを使う食文化がありますが、講座では甘塩だらで代用。あつあつのところを、少しふくよかな白ワインといっしょにいただくのがおすすめです。そして4品目は「マッシュルームのご飯」。ポルトガルのご飯ものは、つまみにもシメにもなるとあって欠かせません。 スタートからポルトガルワイン片手に、にぎやかで陽気なレッスンです。新年の始まりにみなさんで「サウードゥ♪(乾杯)」しませんか? こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師馬田草織 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習※(たらとじゃがいものピポグラタン、鶏のピリ辛モツ煮を予定)・試食※グループ実習になります メニュー・焼きパプリカのマリネ・鶏のピリ辛モツ煮・たらとじゃがいものピポグラタン・マッシュルームのご飯・グラスワイン3種 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理お酒を巡る ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 食べて、飲んで大船渡市を応援! ツレヅレハナコさんと大船渡市のわかめとお酒を楽しむ会 05/16(金) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) Twitter シェア Pin 戻る