講師:馬田草織 ポルトガルの食や日本の南蛮文化に興味を持ち、長年にわたり現地へ足を運び、食と旅のエッセイ本やレシピ本を出版されている馬田草織さん。ご自宅で主宰するポルトガル料理とワインを楽しむ教室では、「サウードゥ♪」から始まるにぎやかで陽気なレッスンが大好評です。 今回のコトラボ講座では、ご自宅の教室を再現。デモを中心に、ポルトガルワインを飲みながら料理を習い、作って、現地のお話を聞きながら試食をするスタイルです。おつまみの1品目は、夏にぴったりの前菜「ガスパショ」。細かく刻んだトマトやピーマンを具に炭酸水を注いだ冷たいスープは、田舎パンを浸しながらいただきます。2品目は「ザラガトーア」。ポルトガル産のいわしの缶詰の身をほぐして、玉ねぎのみじん切りとあえるだけのスピードつまみです。3品目は温菜の「天草のたこのコロッケ」。熊本県の天草市にゆかりのある馬田さんが現地からたこをお取り寄せ。味の濃さが格段に違うというたこを入れたコロッケはワインがすすむこと間違いなしです。そしてメインにもなる4品目は「えびのピリピリといんげんのグリル」。ピリピリとは、ポルトガル語で唐辛子の意味。香ばしいえびにさわやかな辛いソースが微発泡のワイン・ヴィーニョベルデとよく合います。 今回ペアリングする3種のワインのほか、馬田さんのお気に入りのポルトガルワインが持ち込まれるかも? こちらは当日をお楽しみに。さあ、夏の始まりにみなさんでサウードゥ(乾杯)しましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師馬田草織 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習※(いわしと玉ねぎのマリネ、えびのピリピリといんげんのグリルを予定)・試食※グループ実習となります メニュー・ガスパショ(野菜の冷たいスープ)・ザラガトーア(いわしと玉ねぎのマリネ)・天草のたこのコロッケ・えびのピリピリといんげんのグリル・缶ワイン・ヴィーニョベルデ・ロゼの微発泡ワイン・ヴィーニョベルデ・赤の微発泡ワイン・ヴィーニョベルデ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る