講師:渡辺麻紀 家にいながらレストラン気分が味わえる、「ちょっとだけ特別」なメニューを、渡辺麻紀さんに教わります。 12月のメニューは「パテ・ド・カンパーニュ」。豚肉とレバーを混ぜ合わせ、型に入れて焼き上げるフランスの定番総菜です。うちで作れるの? と誰もが思う一品ですが、「肉の下処理をていねいにすれば、臭みのないおいしいパテができ上がります」と麻紀さん。本来はテリーヌ型で作ることが多いですが、思い立ったら、すぐに作れる食べきりサイズの「パテ・ド・カンパーニュ」をレクチャーしていただきます。今回は一人ずつ実習し、おしゃれな保存容器WECKを使って仕上げ、そのままお持ち帰りいただきます。クリスマスディナーの一品として、パーティーのおもたせやプレゼントとしても最適です。ワインやパンといっしょにお楽しみください♪ さらに講座では、「白身魚のワイン蒸し 紫玉ねぎソースとビーツマリネ」もデモンストレーションでご紹介します。ふっくらと蒸した白身魚に鮮やかな紫玉ねぎのソースがお皿に映える、おもてなしにもぴったりな一品です。そしてデザートには、素材の組み合わせが楽しい「マロンとローリエのケーキ」をご紹介します。クリスマスは手作りのパテ・ド・カンパーニュで、素敵な時間を過ごしませんか? みなさまのご参加をお待ちしています。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:10,120円(消費税込み) 講座詳細 講師渡辺麻紀 受講料10,120円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(パテ・ド・カンパーニュ )・試食 ※ご自身で実習したパテ・ド・カンパーニュ はWECKの保存瓶(545ml)に入れてお持ち帰りいただきます。 メニュー・パテ・ド・カンパーニュ・白身魚のワイン蒸し 紫玉ねぎソースとビーツマリネ・マロンとローリエのケーキ・グラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の保冷バッグまたは手提げ袋/A5サイズが入るサイズのもの 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座はお酒を提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 古川治郎さんのポルトガル料理レッスン 魚介のごちそう「たこのラガレイロ」を習う 09/08(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) ヤスダ屋・安田花織さんの日々の韓国料理~秋なすごはんとかぶのキムチ~ 09/13(土) 第2回決定! マリヤさんに教わるウクライナの秋のおうちごはん~そばの実とたっぷりきのこの炒め煮~ 09/14(日) 西祐子さんのフランス菓子レッスン「ガトー・オ・キャラメル」 09/19(金) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの秋メニュー 09/25(木) Twitter シェア Pin 戻る