講師:サルボ恭子 撮影/宮濱祐美子 お店では、さまざまなたれやソース、総菜が売れていますが、味が濃かったり、聞いたことのない原料が入っていて不安になることがありますよね。身近にある材料で簡単に作れる自家製の調味料や、安心でおいしい総菜が冷蔵庫に並べば、充実感と豊かさを感じられるはず……そんな思いから、おいしいびん詰めのレシピを1冊にまとめた新刊が発売になったばかりのサルボ恭子さん。今回はその著書の中から、イチ押しのびん詰めフードを使った料理をコース仕立てで教わります。 前菜には「砂肝のコンフィと塩レモンジンジャードレッシングのグリーンサラダ」。「塩レモンジンジャー」のびん詰めフードを使って作るドレッシングは、しょうががアクセントとなりさわやかです。トッピングとなる砂ぎものコンフィは、サルボさんお手製のものを。サイドディッシュは「タプナードのバゲットのせ」。黒オリーブのベースにえのきだけといぶりがっこを具にした驚きのタプナードは、ぜひマスターしたいレシピです。そしてメインは、「白身魚のグリル グリーンペーストのソース」を。パセリとバジルをたっぷりと使った「グリーンペースト」は、うまみのある食材がかくし味。魚料理はもちろん、パスタソースやポテトサラダの味つけにも活躍します。こちらのペーストは、みなさんと実習してフランス製のおしゃれな保存びんル・パルフェに詰めてお持ち帰り! 締めくくりのデザートには「2種のぶどうとキウイ ドライフルーツのコンポート」。フルーツをシロップ漬けしたコンポートは、お酒がきいた大人味です。 どれも材料少なめで気軽に作れるびん詰めフードは、驚きのテクニックが散りばめられています。毎日の料理に無限に活用できるレシピを伝授していただきましょう。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,460円(消費税込み) 講座詳細 講師サルボ恭子 受講料9,460円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(白身魚のグリル グリーンペーストのソース)・試食※グループ実習となります。 メニュー・砂肝のコンフィと塩レモンジンジャードレッシングのグリーンサラダ ・白身魚のグリル グリーンペーストのソース・タプナードのバゲットのせ・2種のぶどうとキウイ ドライフルーツのコンポート・グラスワイン※実習したグリーンペーストはル・パルフェの保存瓶(125ml)に入れてお持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 撮影/宮濱祐美子 撮影/小川久志 撮影/宮濱祐美子(『毎日おいしいびん詰め』文化出版局) ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る