講師:稲田俊輔 撮影/(写真左・中央)西山 航(『インドカレーのきほん、完全レシピ』 世界文化社) スパイスの香りと辛み、にんにくのコク、ビネガーのさわやかさ。インド南西部の港町・ゴアの伝統料理「ポークビンダル」は、肉料理といってもいいほどの豚肉が主役のインドカレー。ポルトガルから伝わったとされるこの料理は、ビンダルペーストに2日間以上漬け込んだ豚肉をじっくり煮込んだもので、肉は柔らかく、グレイヴィは濃厚で甘酸っぱく、一度食べたらやみつきになるおいしさです。 そこで11月はポークビンダルをメインに、南インドの定番カレー「ダールカレー(豆のカレー)」と、野菜のサイドメニュー「カチュンバル」を教えていただきます。 ポークビンダルは豚肩ロースかたまり肉を厚めに切って、存在感たっぷりと。甘み、辛み、香り、酸味すべてが一体となったビンダルペーストに漬け込んだ肉を、玉ねぎ、トマトなどと時間をかけて煮込みます。時間とともに鍋から立ち上る香りに包まれ、モーレツに食欲を刺激されること間違いなし! ビンダルと相対するやさしい味わいのダールカレーは、インド料理の基本ともいわれるデイリーカレー。ムングダルという緑豆を二つ割りにして皮を除いた豆を柔らかくゆで、シンプルな味つけで仕上げます。角切り野菜のサラダ「カチュンバル」とともに、この日も思いきりマニアックな世界をお楽しみください。 稲田さんのていねいなデモンストレーションで作り方のポイントをチェックして、いざチャレンジ! みなさまのご参加をお待ちしています。 開催日・予約 11月15日(土) 12:00~14:30キャンセル待ちキャンセル通知を登録する 16:00~18:30受付中予約する 受講料:9,900円(消費税込み) 講座詳細 講師稲田俊輔 受講料9,900円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習 メニュー・ゴア風ポークビンダル・ダールカレー・カチュンバル・ソルティレモンソーダ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 【YouTube視聴講座】鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 ~皮から手作り「サモサ2種」~ <視聴期間 11/1~11/30> 11/01(土) オオイワサチさんの魅惑のニューヨークフード「キャロットケーキとクラムチャウダー」 11/02(日) 季節の食材とスパイスたっぷり♪ ヤミーさんに教わる、「二十四節気スパイスカレー」 11/06(木) 井原裕子さんのイギリスで愛される〈秋のクリームティーの会〉絶品2種のスコーンと、絶品きゅうり&チキンパテのサンドイッチ 11/08(土) 重信初江さんのいま食べて! 手造りこそおいしい。韓国蒸し餃子(マンドゥ)&スンドゥブチゲ 11/09(日) ほりえさわこさんに習う「ほりえ家」に代々伝わる定番! 秋の韓流献立 ~栗きんとんのお土産つき♪~ 11/11(火) Twitter シェア Pin 戻る