講師:柴田奈津実 本場ポルトガルのレストランで研鑽を積み、各地の家庭料理も学んだ料理家・柴田奈津実さん。今回は柴田さんが大好なセトゥーバルという港町のコース料理をご紹介します。 「セトゥーバルはポルトガル第4の都市で、 青い海岸(コスタ・アズール)の名を持つ美しい海岸沿いにあります。漁業が盛んで、市場も活気があって。初夏を感じる港町の料理をぜひお楽しみください。」と、現地を何度も旅した柴田さん。 メニューは前菜に、かにをマヨネーズであえ、グリルしたピーマンに詰めた「ピメントス・ヘシアードス・コン・サパテイラ」とポルトガルの定番サラダ「サラダ・デ・ミスタ」。メインは肉厚の紋甲いかを揚げた、セトゥーバルの名物料理「ショコ・フリット」と、付け合わせのトマトご飯「アローシュ・デ・トマーテ」。そしてデザートには、セトゥーバル近郊のアゼイタオンの銘菓「トルタ・デ・アゼイタォン」は、しっとりとしたスポンジ、とろりとした卵クリーム、ほんのり効いたシナモンが相性抜群のロールケーキです。柴田さんのお気に入りばかり全5品のラインナップです。 実習は「ショコ・フリット」と「アローシュ・デ・トマーテ」を作ります。他のメニューは事前に柴田さんが作ったものをお出しします。コトラボでワインとともに、楽しい初夏のディナータイムを過ごしましょう。 ※この講座は2024年6月の講座と同様の内容となります。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師柴田奈津実 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ショコ・フリット、アローシュ・デ・トマーテ)・試食 メニュー・ピメントス・ヘシアードス・コン・サパテイラ・サラダ・デ・ミスタ・ショコ・フリット・アローシュ・デ・トマーテ・トルタ・デ・アゼイタォン・グラスワイン 持ち物等・手拭きタオル・エプロン・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合あります。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) ヤスダ屋・安田花織さんの日々の韓国料理~秋なすごはんとかぶのキムチ~ 09/13(土) 第2回決定! マリヤさんに教わるウクライナの秋のおうちごはん~そばの実とたっぷりきのこの炒め煮~ 09/14(日) 西祐子さんのフランス菓子レッスン「ガトー・オ・キャラメル」 09/19(金) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの秋メニュー 09/25(木) 『SIRI KITCHEN』シリさんに教わるおうちで本格タイ料理 手作りスイートチリソースを作って、お持ち帰り♪ 09/26(金) Twitter シェア Pin 戻る