講師:丸山久美 撮影/宮濱祐美子(『バスクの修道女 畑と庭の保存食』グラフィック社) スペイン料理研究家の丸山久美さんの講座は、毎回楽しく、笑いが絶えない人気講座。3月に新刊を発売する丸山さんに、その著書のテーマである四季折々のくだものや野菜の保存食を中心に、修道院のレシピ5品を教えていただきます。 メインは、スペイン北西部ガリシア地方発祥の「パイ」。パイといってもバターではなく、あっさりとしたオリーブオイルと白ワインを使用し、イーストで発酵させたパンのようなもの。いっしょに合わせるトマトソースは、作り置きできる保存食としての活用法をお伝えし、野菜やサーディン、ゆで卵と豪華なフィリングにしてお楽しみいただきます。それに合わせるスープは、「かぼちゃとオレンジのクリームスープ」を。修道院の定番料理で、オレンジの風味豊かな香りがくせになります。 そして実習するのは、旬のくだものを使った「いちごとラズベリーのジャム」。保存食としておうちで長く楽しめるので、作ったら全量お持ち帰り! 市販とは違う手作りならではの味わいで、いっしょに添える「ヨーグルトフラン」にかければ相性抜群です。そのほか、「びわのシロップ漬け」も保存食として重宝する一品で、その使い方やアレンジ方法もしっかりとお伝えします。 楽しく愉快な丸山さんといっしょに、本格的なスペイン料理をコトラボで味わいませんか? スペイン修道院についてのお話も聞ける充実した150分です♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師丸山久美 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(いちごとラズベリーのジャム)・スペイン修道院のお話・試食※実習した「いちごとラズベリーのジャム」は、びんでお持ち帰りいただきます。 メニュー・サーディンと野菜のガリシア風パイ・グリーンリーフとハーブのサラダ・かぼちゃとオレンジのクリームスープ・いちごとラズベリーのジャム・ヨーグルトフラン・びわのシロップ漬け・グラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用のバッグ 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 撮影/宮濱祐美子 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る