講師:吉田愛 撮影/左・中央:新居明子、右:木村 拓 京都の日本料理店での修業経験を持ち、和食に魅せられた若手料理家・吉田愛さんの年末年始のおもてなしにぴったりの、いつもよりちょっとごちそうの和食レッスンを開催します! 今年は、THEおせちメニューを作るのではなく、おせちの一品に加えても、人が集まるときのおもてなしの一品としてもよろこばれるスペシャルランナップ。 まずは、お酒にも、箸休めにもなる副菜、香ばしく焼き目をつけたしいたけがポイントの「ほうれん草のおろしあえカナッペ風」、にんにくとごま油をきかせる「カリフラワーの梅ナムル」、ねぎたっぷりの「白子グラタン」、組み合わせが新鮮な「数の子クリームチーズ」の4品をご紹介します。 そしてメインは、脂ののった旬のぶりをさっとだしにくぐらせていただく「ぶりしゃぶ鍋」をお楽しみいただきます。だしの取り方、ぶりの切り方などコツをしっかりお伝えします。どれも日本酒と抜群に合う一品です。 食材の選び方、組み合わせ方など扱い方のポイントや、手を抜かない箇所、省ける手間もしっかりとお伝えします。試食では、愛さんがセレクトした日本酒といっしょにおめしあがりいただきます。また年末のレッスンですので、愛さんが炊いたおせちの黒豆をお土産にお持ち帰りいただくスペシャルギフトも! 今年度最後の見逃せないレッスンです! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,900円(消費税込み) 講座詳細 講師吉田愛 受講料9,900円(税込み) 講座スタイル実習なし/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション ・試食 メニュー・ほうれん草のおろしあえカナッペ風・カリフラワーの梅ナムル・白子グラタン・数の子クリームチーズ・ぶりしゃぶ・日本酒 ※吉田愛さんの炊いた黒豆のお土産付き 持ち物等・筆記用具・エコバッグ/ジップ付きビニール袋(Mサイズ)が入るサイズのもの 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。 ・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 プロの腕前 撮影/木村 拓 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 今井亮さんの旬の素材を楽しむ「蒸し中華」 01/25(土) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子14~2種のりんごのケーキ~ 01/29(水) 石井傳十郎さんの素材の持ち味をいかす和食「鯛めし」 02/02(日) Twitter シェア Pin 戻る