講師:上田淳子 「家でも実践しやすいフランス料理」のレッスンが、コトラボで大人気の上田淳子さん。 料理ビギナーや、料理好きな人にもぜひ読んでほしい、通常のレシピで触れられない、なぜそうするのかの調理の理由を面白くかつ、わかりやすく解説した書籍が好評な上田さんに、おうちで繰り返し作れる「丸鶏のローストチキン」を教わり、仕込み会を行います! 12月になるとお店でみかけることが多くなる丸鶏。とはいえ、「ハードルが高くて、自分には関係ない……」と素通りしていませんか? 日本ではクリスマスのイメージが強いローストチキンですが、フランスの家庭では、日常の料理であり、惣菜としても人気で年中買えるそう。メインとして食べるだけでなく、骨まわりのお肉はほぐしてヴィネグレットで和えてグリーンサラダにしたり、サンドイッチにしたり。残った骨でスープを作るなど無限大の活用法もお伝え! 丸鶏のローストチキンをおいしく焼き上げるポイントは、2つ。1つ目は、下ごしらえ、2つ目は部位ごとにきちんと肉を切り分けること。上田さんが、「とびきり」おいしく作る極意をわかりやすく、お伝えします。この丸鶏のローストチキンをみんなで実習し、ひとり1羽をお持ち帰り。 試食では上田さんが仕込んだ丸鶏のローストチキンを切り分け、「ビーツとポテトのサラダ」たっぷりの「グリーンサラダ」でおめしあがりいただきます。 フライパンで焼くチキンソテーとはまったく別物! しっとりと焼き上げる唯一無二の丸鶏のローストチキンをマスターしませんか? こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,460円(消費税込み) 講座詳細 講師上田淳子 受講料9,460円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(丸鶏のローストチキン)・試食 メニュー・丸鶏のローストチキン・ビーツとポテトのサラダ・たっぷりグリーンサラダ・グラスワイン※実習で作った丸鶏のローストチキンはお持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・持ち帰り用の手提げ袋/店舗で用意する保存袋(15号サイズ)が入る大きさのもの 注意事項・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 07/11(金) 西祐子さんの ワインに合わせる夏のフレンチ〈自家製ハリッサお持ち帰り〉 07/19(土) 【新刊発売記念】世界が注目した本の日本語翻訳版『ガザ・キッチン パレスチナ料理をめぐる旅』から、ガザの料理を味わい、今を知ろう 07/20(日) 東京・浅草「ベトナム料理・ビストロ・オーセンティック」中塚麻美子さんのベトナムごはんレッスン「海鮮フォー&揚げ春巻き」 07/25(金) エリックサウス稲田俊輔さんと作る、お米がふわふわ&パラパラ! 絶品ハイデラバード式ビリヤニ 07/26(土) 有賀薫さんに習う、ポーランドの食卓 ~発酵スープ「ジュレック」~ 07/29(火) Twitter シェア Pin 戻る