講師:濱田美里 暑さに負けない体をつくるには、毎日の食事で何をどうとるべきかが大切。そこで7月はスタミナアップに加え、体の中からきれいになる「夏の養生料理」をレッスンします。 メニューは「参鶏湯」をはじめ、滋養食材を随所に取り入れた韓国料理づくし。あつあつの参鶏湯は韓国では夏に食べられ、鶏肉、にんにく、高麗人参、ナツメ、もち米などの滋養食材を煮込んだ栄養満点のスープで体を温めます。講座では丸鶏から参鶏湯づくりに挑戦! 滋味あふれる味わいをじっくり堪能しましょう。 そしてサイドメニューには、甘酒から作る「万能キムチの素」と「ナムル2種」「米粉で作るジョン」を合わせます。万能キムチの素は野菜を漬けるだけでなく、あえものや炒めものの調味料にもなり、ピリ辛味で食欲増進! 作っておくと便利です。 またナムルもジョンも、ごまやしょうが、赤唐辛子など健康食材ずくめ。おいしくて、気がつけばきっと野菜もたっぷりとれているはずです。 体を内面から整える養生料理は、健康=美しさとつながります。試食時には濱田先生の夏バテ知らずの食事法&美肌の秘密も大公開!? お楽しみに♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 講座詳細 講師濱田美里 受講料円(税込み) 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 【YouTube視聴講座】鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 「肉&魚 2種のカレー」と「チャパティ」 <視聴期間 9/1~9/30> 09/01(月) 【特別講座】「アーユルヴェーダで整うスリランカカレー」~オレンジページCOOKING Premium発売記念~ 09/04(木) 古川治郎さんのポルトガル料理レッスン 魚介のごちそう「たこのラガレイロ」を習う 09/08(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) ヤスダ屋・安田花織さんの日々の韓国料理~秋なすごはんとかぶのキムチ~ 09/13(土) 西祐子さんのフランス菓子レッスン「ガトー・オ・キャラメル」 09/19(金) Twitter シェア Pin 戻る