講師:榎本美沙 撮影/左上・左下・右上:砂原 文 2025年『オレンジページ』は40周年を迎えます。その記念として、誌面連動の特別レッスンを開催します。 第10回は、『オレンジページ』(8/17号)に掲載された料理テーマ「夏バテに効く元気のもと 甘酒を日々のごはんに」から、料理を担当した人気料理家・榎本美沙さんに甘酒を使用した料理の数々を教わります。〈飲む点滴〉と呼ばれるほど体によい、甘酒を使ったたれやスイーツ、汁ものや肉料理での活用法など、体がよろこぶラインナップをお楽しみあれ! メニューは甘酒を加えることで奥深い味わいになる「トマトの甘酒豚汁」と、甘酒効果で、驚くほど柔らかく仕上がる「甘酒タンドリーチキン」、甘酒をソースやたれで活用する「たこのレモン甘酒カルパッチョ」や「甘酒焼き肉のたれ」、そして甘酒とマンゴーのとろみでなめらかな食感が楽しめる「甘酒マンゴーシャーベット」です。榎本さんならではの甘酒使いで、自然な甘みを楽しめたり、手間な工程が省けるなど、レシピには書ききれないポイントをじっくりお伝えします。 榎本さんのデモンストレーションのあと、誌面で使用した八海山「麴だけでつくったあまさけ」を使って「甘酒タンドリーチキン」「甘酒焼き肉のたれ」を実習します。その他のメニューは事前に用意したものをご試食いただきます♪ 今回は、テキストに使用した小誌をお持ち帰りいただく特別レッスン。習ったメニューはもちろん、他のメニューもおうちでぜひ、お楽しみください。夏の暑さを吹き飛ばす、楽しくおいしい時間を過ごしましょう。 協力/株式会社八海山 開催日・予約 8月19日(火) 18:00~20:00受付中予約する 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師榎本美沙 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(甘酒タンドリーチキン、甘酒焼き肉のたれ)・試食※実習した焼肉のたれは、容器に入れてお持ち帰りいただきます。※八海山「麴だけでつくったあまさけ」416gを一人1本お持ち帰りいただきます。 メニュー・トマトの甘酒豚汁・甘酒タンドリーチキン・たこのレモン甘酒カルパッチョ・甘酒焼き肉のたれ・甘酒焼き肉のたれで作る、玉ねぎだけ炒め・甘酒マンゴーシャーベット・雑穀ごはん 持ち物等・手拭きタオル・エプロン・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはん発酵の魅力 撮影/砂原 文 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 【YouTube視聴講座】『海月』毛利奈津美さんに教わる夏野菜を使った韓流献立 <視聴期間 8/1~8/31> 08/01(金) ツレヅレハナコさんの整えスパイスカレーレッスン 08/05(火) 食堂いちじく・尾崎史江さんに教わる精進料理~大豆の会~ 08/07(木) キム・ヨンジョンさんといっしょに味わいつくそう! 本場の韓国料理 「えごまキムチ」を作って、お持ち帰り♪ 08/17(日) 鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 「肉&魚 2種のカレー」と「チャパティ」 08/18(月) 【Zoomライブ講座】『オレンジページ』40周年特別講座 vol.10甘酒は夏バテに効く元気のもと♪ 榎本美沙さんの甘酒で作る〝発酵定食〟 08/19(火) Twitter シェア Pin 戻る