講師:ニア 東京・練馬区にベトナム料理教室『Nia Gohan』を主宰し、ベトナム料理の奥深さや魅力を伝えているニアさん。今回は、本場ならではの「バインミー2種」を教えていただきます。 日本でもポピュラーかつ人気が高まってきている「バインミー」とは、ベトナム語で「パン」のこと。ニアさん手作りのバインミー(パン)は、ご自身の教室でも大人気! 今回ご紹介いただくのは、自家製の鶏レバーのパテとベトナム式ハムをサンドしたベトナムでは定番の組み合わせ。パテのコクとハムのさっぱりとした味わいが、バインミーと相性抜群です。 そしてもう一つは、鶏レバーと甘辛く味つけをしたベトナム風チャーシューのバインミー。ジューシーな肉が食べごたえ満点で、いっしょに入れる「ベトナム風なます」やパンに塗る手作りマヨネーズとのコラボに、やみつきになること間違いなしです! そのほか、あさりのうまみとハーブ(ディル)の香りがたまらないスープや、ベトナムコーヒーとクラッシュアイスを添えた「ベトナムプリン」など、盛りだくさんな内容です。 ベトナム出身であるニアさんがご提供する本場の味と、興味深いお話をたっぷり堪能しませんか? 日本語が堪能でチャーミングなニアさんといっしょに、ベトナムビールで乾杯しましょう♪ ※この講座は、5月と同内容の講座です。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,900円(消費税込み) 講座詳細 講師ニア 受講料9,900円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(バインミー2種のサンド・組み立て)・ベトナム料理、バインミーついてのお話し・試食 メニュー・レバーパテ&ハムのバインミー・レバーパテ&ベトナム式チャーシューのバインミー・ベトナム風なます&手作りマヨネーズ・あさりとディルのスープ・ベトナムプリン・ベトナムビール・ベトナム産のお茶(サムジュア茶) 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 【YouTube視聴講座】『海月』毛利奈津美さんに教わる夏野菜を使った韓流献立 <視聴期間 8/1~8/31> 08/01(金) ツレヅレハナコさんの整えスパイスカレーレッスン 08/05(火) 食堂いちじく・尾崎史江さんに教わる精進料理~大豆の会~ 08/07(木) サラーム海上さんのメイハネナイト! 豪華な肉&魚介 2種のメインで乾杯しましょう♪ 08/07(木) プロの技を学べる講座 『Le Japon』オーナーシェフ・中田耕一郎さんの「鮮魚のポワレ」 08/08(金) 渡辺麻紀さんと作る新感覚のキッシュ~パイナップル・ココのキッシュ~ 08/11(月) Twitter シェア Pin 戻る