本文へスキップします。

講座詳細タイトル

「街角饅頭店 吉祥天」邱さんの粉食教室~台湾の縁起物・寿桃(桃あんまん)と湯圓~

講座詳細
講師:邱 任遠
「街角饅頭店 吉祥天」邱さんの粉食教室~台湾の縁起物・寿桃(桃あんまん)と湯圓~
現在、熊本へ移転準備中の「街角饅頭店 吉祥天」。台湾の夜市で食べられるような屋台グルメ&ドリンクを提供するテイクアウト専門店です。店主の邱 任遠(キュウ レンエン)さんは台湾の屏東出身、無類の“粉食”(小麦粉などを使った料理)好きな邱さんが作る「饅頭」(マントウ)は、ほかでは味わうことのできない一品です。 

今回、粉食のスペシャリスト邱さんに習うのは、添加物をいっさい使わず、水と小麦粉だけで作った天然酵母・老麺で作った「寿桃」(ショウタオ・桃あんまん)。老麺で作った饅頭は、きめがとっても細かく、なめらかでしっとり。じっくりと時間をかけて発酵させる邱さんの饅頭は必見です。今回の「寿桃」は桃の形が縁起がよいとされており、台湾ではお祝い事には欠かせない点心の一つ。ごまのあんこを包んで仕上げます。
家庭でもチャレンジしやすいよう邱さんが、老麺(天然酵母)の作り方、生地のこね方などのポイントをていねいにご紹介。作り方と工程をしっかりデモンストレーションでお伝えします。
さらにデモンストレーションでご紹介するのは、台湾で伝統的に食べられている甘みのあるもち米のだんご「湯圓」(タンユエン)。発音が一家団欒を意味する団円(トゥアンユエン)に似ていることや満月のように丸い形から、「一家団欒・家庭円満」など幸福を象徴すると言われています。もう一品の「豆腐干絲」(干し豆腐サラダ)は台湾の前菜の定番です。「事事円満!(全てのことが円満に)」と願いを込めて台湾の縁起物をいただきましょう。
こちらの講座の募集は終了しました。
ありがとうございました。
受講料:8,800円(消費税込み)

講座詳細

講師邱 任遠
受講料
8,800円(税込み)
講座スタイル実習あり/持ち帰りあり
講座内容・講師デモンストレーション
・実習(寿桃)
・試食 
メニュー・寿桃(桃あんまん)
・老麺(天然酵母)
・客家鮮肉湯圓(肉入りもち米だんご)
・豆腐干絲(干し豆腐サラダ)
・飲みもの
※ご自身で作った寿桃の一部は、お持ち帰りいただきます。
持ち物等・エプロン
・手拭きタオル
・筆記用具
・持ち帰り用の手提げ袋/A4サイズが入るサイズのもの
注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。
・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。
・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。
「街角饅頭店 吉祥天」邱さんの粉食教室~台湾の縁起物・寿桃(桃あんまん)と湯圓~
「街角饅頭店 吉祥天」邱さんの粉食教室~台湾の縁起物・寿桃(桃あんまん)と湯圓~

※写真はすべてイメージです

同じカテゴリの講座
Pin