講師:荻山和也 東京・池袋でパン教室を主宰し、多数の書籍や雑誌を刊行する荻山和也さん。パンと料理の両方が学べるお得な『BREAD&DELI』レッスンをお届けします。 実習するのは「ブリオッシュ生地のシナモンクグロフ」。生地を二度に分けてこねる中種製法を用いることで、パンの伸びがよく、ふんわりとした仕上がりになります。また香り高いシナモンとリッチな味わいのクリームチーズペーストを使うことで、シナモンロールのような仕上がりに! 一人1個のクグロフ型で焼き上げ、お持ち帰りができるので、見た目がかわいくプレゼントにも最適ですよ。 デモンストレーションでご紹介するのは「こねない生地で作る全粒粉のフォカッチャ」。高加水の生地を、ゴムベラで混ぜるだけの簡単お手軽なパンでご紹介します。いっしょに合わせるメインは「チキンのサワークリーム煮込み」を。サワークリームで柔らかく煮込んだ鶏肉が、シンプルながらも味わい深いので、全粒粉フォカッチャとの相性がよく、浸して食べると最高です。 そのほか、ひよこ豆で作るスパイシーかつベジタリアンな副菜「ファラフェルとタヒニ(ごま)風ソース」もご紹介しますので、お楽しみに♪ こねるところから焼き上げまで、パン作りをじっくり学んでみませんか? 初心者のかたも大歓迎! 荻山さんが、やさしくていねいにレクチャーしますので、安心してご受講ください。 ※この講座は、2024年9月の講座と同様の内容となります。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,910円(消費税込み) 講座詳細 講師荻山和也 受講料8,910円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ブリオッシュ生地のシナモンクグロフ)・試食※実習した「ブリオッシュ生地のシナモンクグロフ」1個は、お持ち帰りいただきます。 メニュー・中種製法で作る「ブリオッシュ生地のシナモンクグロフ」・こねない生地で作る全粒粉のフォカッチャ・チキンのサワークリーム煮込み・ファラフェルとタヒニ(ごま)風ソース・グラスワイン・紅茶 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用のバッグ 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん粉からはじめるパン ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 藤野嘉子さんの基本の和食レッスン〜秋においしい2種の煮ものを習う〜 09/25(木) 『SIRI KITCHEN』シリさんに教わるおうちで本格タイ料理 手作りスイートチリソースを作って、お持ち帰り♪ 09/26(金) 飛田和緒さんの秋の膳◆根菜ときのこの炊き込みずしと、里いものまんまるコロッケ 09/27(土) 【YouTube視聴講座】点心師・青柳ひろ美さんに習う「台湾のパイナップルケーキ」& 台湾鉄道の名物駅弁「パイコー弁当」 <視聴期間 10/1~10/31> 10/01(水) 粉からはじめる 手打ちパスタ♪ 本格イタリアン ラザニアを作ろう 10/02(木) 丸山久美さんに習う、美食の地=バスク地方の伝統菓子「ガトー・バスク」を作って、お持ち帰り♪ 10/03(金) Twitter シェア Pin 戻る