講師:足立由美子 撮影/結城剛太 毎回大好評! バインミーをマニアックに堪能する秋のバインミーナイトを開催。ベトナムで食べられているユニークな「はさむ」「つける」「甘い」と、食べ方の違う3種類のマニアックなバインミーをベトナム屋台食堂マイマイの足立由美子さんから教えていただきます。 まずは、蒸し鶏を細く裂いたものをヌクマム風味でかるくいって、カリカリのフライドオニオンや万能ねぎをはさむ、いり蒸し鶏のバインミー。このバインミーは、ホーチミンのバイクタクシーのおじさんのいち押し、人気店のバインミーをヒントにしたもの。家でも作りやすいように足立さんが再現したレシピでお伝えします。 そして、フランス食文化の影響を受けたベトナムでもよく食べられているビーフシチュー。ベトナム風のビーフシチューは、牛肉のフォー屋さんでも出てくる、朝ごはんの定番メニューなんだそう。ビーフシチューにバゲットを浸していただくのが現地流です♪ そして、バゲットをつぶして平らにのばし、はちみつにつけ、たっぷりのバターでカリカリに焼いアイスを添える禁断の甘い焼きバインミー。これはなんと、ハノイの焼き鳥屋さんの定番メニューなんだとか。足立さん提案のバインミーは、本場の味を再現したマニアックなものばかり。ぜひ、秋もバインミーナイトを楽しみましょう! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,250円(消費税込み) 講座詳細 講師足立由美子 受講料8,250円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(いり蒸し鶏のバインミー)・試食 メニュー・いり蒸し鶏のバインミー・ビーフシチューバインミー・はちみつ&バターの焼きバインミー アイス添え 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 季節の食材とスパイスたっぷり♪ ヤミーさんに教わる、「二十四節気スパイスカレー」 11/06(木) 井原裕子さんのイギリスで愛される〈秋のクリームティーの会〉絶品2種のスコーンと、絶品きゅうり&チキンパテのサンドイッチ 11/08(土) 重信初江さんのいま食べて! 手造りこそおいしい。韓国蒸し餃子(マンドゥ)&スンドゥブチゲ 11/09(日) ほりえさわこさんに習う「ほりえ家」に代々伝わる定番! 秋の韓流献立 ~栗きんとんのお土産つき♪~ 11/11(火) エリックサウス稲田俊輔さんと作る、豚肉をじっくり煮込んだゴア地方の逸品〈ポークビンダルー〉と〈ダールカレー〉 11/15(土) 点心師・青柳ひろ美さんに習う「かぼちゃもち」を作って、お持ち帰り! 「糯米焼売」も味わいましょう♪ 11/16(日) Twitter シェア Pin 戻る