講師:毛利奈津美 東京・表参道にある『海月』は、「毎日食べるものだから、からだによいものを提供したい」という想いから生まれた創作料理店。今回は、夏においしい旬の食材を利用して、オーナーシェフの毛利奈津美さんには、おいしい野菜の選び方からうまみを引き出す調理法、素材の持ち味を生かしたプロの技を教えていただきます。 ご紹介する主食「野菜たっぷりあえ麺」は、中華風のたれでじっくり煮込んだ豚とその煮汁、そうめん、たっぷりの野菜をあえて仕上げます。野菜がもりもりと食べられる真夏にぴったりな一品で、そうめんのバリエーションを増やすことができ、この季節に重宝すること間違いなしです。 メインは2種でご紹介。一品目の「トマトの酢豚」は、トマトの甘みと酸味がアクセント! 野菜マイスターの毛利さんから、料理に適したトマトの選び方も教わります。もう一つのメインは「なすの焼き餃子」を。なすのジューシーさがおいしく感じられる一品で、そのポイントやコツを伝授します。 そのほか、胃にやさしいねばとろ食感の「モロヘイヤのスープ」や、香り高いとうもろこしの皮に、とうもろこしの甘い実と相性抜群の帆立てを包んで蒸した副菜など、盛りだくさんな内容です。 そしてソムリエ資格を持つ毛利さんが選ぶワインが大好評! 今回も料理とベストマッチなワインをセレクトしていただきます。 旬の季節野菜や肉、魚をバランスよく味わえば、心もからだも癒されます。『海月』の味を、ご家庭でも再現してみませんか? こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師毛利奈津美 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(なすの焼き餃子)・試食 メニュー・『海月』自家製の中華風煮豚・野菜たっぷりあえ麺・モロヘイヤのスープ・トマトの酢豚・ジューシーなすの焼き餃子・とうもろこしと帆立ての蒸しもの・毛利さんセレクトのグラスワイン 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはんプロの腕前素材のちから ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 料理家・吉田愛さんのワインに合わせる「おもてなしつまみ」レッスン 05/18(日) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子15~リーキネギのキッシュ&ケーク・サレ~ 05/21(水) 今井亮さんの「亮飯店の餃子を極める会」 05/24(土) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) 【『オレンジページ』40周年特別講座】vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) 【Zoomライブ講座】『オレンジページ』40周年特別講座 vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) Twitter シェア Pin 戻る