講師:清藤后大 神奈川県三崎半島を中心に6店舗を構えるミサキドーナツ。季節の具材やフレーバーを使い、一つ一つていねいに作られたおいしさが人気です。今回、お店のような本格的なドーナツを家庭でも再現できるレシピを教えていただきます。 基本のドーナツ生地は、イースト発酵によって生まれるふわふわの食感が魅力。こね加減や発酵の見極めなど、デモンストレーションでポイントをしっかりお伝えします。ミサキドーナツの特徴の一つが「ハンドロールド・フィリングドーナツ」という製法。二次発酵前の生地をのばし、具材を手作業でていねいに包んで成形していきます。今回は定番のバニラシュガー、お店で一番人気のレモンクリームチーズ、そしてこの時期にぴったりのりんごドーナツ、ぜいたくに3種類をご紹介。成形から仕上げまで、実習でしっかりポイントを学びましょう。お店でも使っているドーナツミックス粉のお土産つきなので、すぐに復習できますよ。 今回は、無一文でカンボジアからアメリカに渡り「ドーナツ王」となった、実在の人物を描いたドキュメンタリー映画『ドーナツキング』(11月12日より公開)とのコラボイベント!劇中にはたくさんのドーナツが登場します。 レッスンでは作品のご紹介に加え、抽選で観賞券のプレゼントもありますのでお楽しみに♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:5,500円(消費税込み) 講座詳細 講師清藤后大 受講料5,500円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ドーナツ3種の成形から仕上げまで)・試食 メニュー・バニラシュガー・レモンクリームチーズ・りんごドーナツ※実習したドーナツ3種と、お土産としてドーナツミックス粉、オリジナルファッションドーナツをお持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 スイーツ ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 SAWAKOさんに教わる2種のアメリカンベイク~いちごアイシングのスコーン&クラシックチョコレートチップクッキー 05/05(月) 中村紫乃さんに教わるアメリカ菓子 「 キャロットケーキ・チーズケーキ」 05/11(日)06/10(火) Twitter シェア Pin 戻る