講師:ゼン ヒャンミ 『ミシュラン』も認めた、神楽坂に店を構える伝統的な韓国宮廷料理店「松の実」。そこで長きにわたって料理を担当していた全ヒャンミさんは、現在、家庭料理から宮廷料理まで、季節感を大切にした料理が持ち味で見た目の美しさはもちろん、繊細な味わいのレシピが多くの人を魅了しています。 今回、メインで教わるのは「冷豆麺(コングクス)」。韓国語で「コン」は豆、「グクス」は麺を意味し、ゆでた大豆を裏ごしして冷たくしたスープに、麺を合わせていただくメニュー。まだ、日本にはブームが到来していませんが「とにかくおいしいので、皆さんに味わって欲しい!」とヒャンミさんいち推しの夏麺です。合わせて教わるのは、韓国の餃子「マンドゥ」。ひき肉にニラや薬味をたっぷりと加えた具で丸く包み、特製だれでいただきます。副菜には「イカとニンニクの芽のコチュジャンナムル」。さっとゆでた旬のいかとにんにくの茎を自家製コチュジャンであえたもの。マッコリがすすむ一品です。 どれも、やさしいくて奥深い味わいの本場韓国の家庭料理。この夏、何度でもリピートしたくなる珠玉のレシピを、ぜひマスターしましょう! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師ゼン ヒャンミ 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(マンドゥ、イカとニンニクの芽のコチュジャンナムル)・試食 メニュー・コングクス・マンドゥ・イカとニンニクの芽のコチュジャンナムル・ヒャンミさん特製サムジャンの試食・マッコリ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒を提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 浅草「ベトナム料理・ビストロ・オーセンティック」中塚麻美子さんの暑さを乗り切る! 本格ベトナムごはんレッスン「ブン・ティット・ヌン」 08/28(木) 植松良枝さんのスパイス料理教室~「うまくいくふた」つきレッスン~ 08/29(金) 【Zoomライブ講座】植松良枝さんのスパイス料理教室~「うまくいくふた」レッスン~ 08/29(金) 点心師・青柳ひろ美さんに習う「台湾のパイナップルケーキ」を作って、お持ち帰り! 台湾鉄道の名物駅弁「パイコー弁当」も味わいましょう♪ 08/31(日)09/01(月) 【YouTube視聴講座】鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 「肉&魚 2種のカレー」と「チャパティ」 <視聴期間 9/1~9/30> 09/01(月) KEIKOさんの中・東欧の食卓レッスン~ポーランドのピエロギとヤゴジャンカ~ 09/02(火) Twitter シェア Pin 戻る