講師:腰本祐二 西武新宿線の都立家政駅に店を構える「スイス・ドイツ菓子 こしもと」。ドイツ菓子のマイスター、ゴッツェ氏より、レシピや技を受け継ぎ、伝統的な製法にこだわってお菓子を作り続けているオーナーシェフの腰本祐二さんのお菓子教室を開催します。 今回教えていただくのは、オーストリア・ウィーン発祥のチョコレートケーキ「ザッハトルテ」。オーストリア宰相、メッテルニヒのお屋敷に仕えたフランツ・ザッハが1832年に考案したと言われる歴史のあるお菓子です。チョコレートのスポンジの上にアプリコットジャムを塗り、表面全体をチョコレートの糖衣(フォンダン)でコーティングして仕上げるのが特徴です。今回、腰本さんが家庭でも作りやすいように、何度も試作を重ねたレシピをお伝えします。 レッスンでは、カカオマスを加えて作る濃厚なチョコレートの生地を一人一台、実習。ザッハトルテの決め手となるフォンダンも腰本シェフからコツや工夫をていねいに教わりながら、作り仕上げていきます。 試食時には、おいしいものを作りたい! とこだわる腰本シェフの伝統菓子、郷土菓子への想いなどお話もお聞きします。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,350円(消費税込み) 講座詳細 講師腰本祐二 受講料9,350円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習・試食 メニュー・ザッハトルテ(直径12㎝の丸型1台分)※ご自身で焼いたお菓子は、一台お持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋/店舗で用意したケーキボックス(15×15×高さ10cm)が入るサイズのもの。 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 プロの腕前スイーツ ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 ovgo Bakerに習うアメリカンベイク~オレンジカルダモンマフィン~ 09/07(日) 藤野貴子さんのフランス菓子~かぼちゃのタルト&フィナンシェ~ 09/11(木)10/02(木) ヤスダ屋・安田花織さんの日々の韓国料理~秋なすごはんとかぶのキムチ~ 09/13(土) SAWAKOさんに教わる~ココナッツクリームのマラサダ~ 09/16(火) 予約の取れない寿司屋の三代目・野本やすゆきさんのプロの和食レッスン 「あじフライ」 09/16(火) 西祐子さんのフランス菓子レッスン「ガトー・オ・キャラメル」 09/19(金) Twitter シェア Pin 戻る