講師:吉田愛 撮影/中央:佐々木美果 京都の日本料理店での修業経験を持ち、和食に魅せられた若手料理家・吉田愛さんが、3月以来久しぶりにコトラボに! 今回は、夏の和食レッスンを開催します。 今回は、夏に食べたい和つまみ。お酒にぴったりで、日々のごはんにも活躍する6品。主役は、骨つき肉に甘辛いしょうゆ味をしみ込ませた「豚スペアリブとうずら卵の黒酢煮」。煮汁に酢を加えることでうまみとさわやかさが加わり、肉好きにはたまらない逸品。パクチーを添え、和テイストでありながら夏にぴったりのメインに仕上げます。ピーマンやなす、とうもろこしなど夏野菜の代表を上手に使い、簡単なのにちょっと気のきいたおつまみ「ピーマンとツナのさっと煮」と、あじの干ものと薬味が味の決め手の高知県の郷土料理「なすのたたき」、やさしい甘みのとうもろこしと、えびを使う「とうもろこしとえびのはんぺん焼き」も和食のテクニック満載でお伝えします。暑くて食欲が落ちる夏に、冷酒といっしょに晩酌したくなるラインナップ。 さらに、実習では吉田さんが夏になると必ず作るという「ミニトマトのレモンシロップ煮」は、冷やして食べるとやみつきになるおいしさなのだとか! こちらは、いっしょに作ってお持ち帰りいただきます! 素材のおいしさを引き出すコツや、肉やえびの下処理、素材の切り方など扱い方のポイント、省ける手間をしっかりとお伝えします。試食では、愛さんがセレクトした日本酒と、お手製のデザートもついた充実のレッスンです! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師吉田愛 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・実習(ミニトマトのレモンシロップ煮)・試食 メニュー・豚スペアリブとうずら卵の黒酢煮・高知県の郷土料理 なすのたたき・ピーマンとツナのさっと煮・とうもろこしとえびのはんぺん焼き・卵の巾着焼き・ミニトマトのレモンシロップ漬け・デザート・日本酒 ※作ったミニトマトのレモンシロップ煮はお持ち帰りいただきます。 持ち物等・手拭きタオル ・エプロン・筆記用具 注意事項・当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 プロの腕前 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 料理家・吉田愛さんのワインに合わせる「おもてなしつまみ」レッスン 05/18(日) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子15~リーキネギのキッシュ&ケーク・サレ~ 05/21(水) 今井亮さんの「亮飯店の餃子を極める会」 05/24(土) Twitter シェア Pin 戻る