講師:吉田愛 食欲の秋を迎え、コトラボでは【ふるさとの味めぐり】と題して地域の旬の味覚をご紹介し、料理を通して地域の魅力をお伝えする講座を3回にわたって開催します! 第1回は、山形県・飯豊町。県南部・西置賜地域に位置する飯豊町は、豊かな大自然に囲まれた穀倉地帯。日本三大和牛の一つ、米沢牛の4割もの生産地であり、多種多様な山菜に恵まれるなど、食材が豊富な町です。同時にこのエリアは世界有数の豪雪地帯でもあり、人々は雪とともに生きるためにさまざまな工夫をしてきました。その一つが「雪室」と呼ばれる施設。建物に雪をため込んで倉庫にし、春から秋に収獲した産品を貯蔵しておく、いわば<天然の冷蔵庫>。庫内は温度と湿度が年間を通じて一定に保たれ、この中で貯蔵した野菜は驚くほど糖度が上がり、うまみが増すのだとか。 そこで講座では、飯豊町ならではの「雪室野菜」とブランド肉「米沢牛」を取り寄せ、料理家・吉田愛さんのおすすめ・米沢牛のしぐれ煮を糖度が増したじゃがいもで包み込んだ贅沢コロッケを実習し、飯豊野菜たっぷりのけんちん汁と、飯豊産米・つや姫を炊いて絶品定食を作ります。デザートには山形県を代表するフルーツ、ラ・フランスも! 試食時には、飯豊町にある酒蔵「若乃井酒造」の雪室で低温貯蔵された日本酒で乾杯し、蔵元にお話しをうかがいます。 飯豊町のストーリーとともに、産物や料理を通して地域の魅力をたっぷりお伝えする120分! みなさんのご参加をお待ちしております。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:4,400円(消費税込み) 講座詳細 講師吉田愛 受講料4,400円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・飯豊町の紹介・講師デモンストレーション・参加者実習(牛しぐれ煮の贅沢コロッケ、飯豊野菜たっぷりのけんちん汁)・試食 メニュー・牛しぐれ煮の贅沢コロッケ ・飯豊野菜たっぷりのけんちん汁・青菜の小鉢・飯豊産米・つや姫の炊き立てご飯・ラ・フランス(デザート)・若乃井酒造の日本酒 を予定 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日本再発見 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る