講師:吉田愛 和食を学び、京都の日本料理店での修業経験を持つ若手料理家、吉田愛さん。和食の基礎を押さえながら、季節の素材をおいしくいただくレッスンは毎回大好評です。 季節の移り変わる時期に教えていただくのは、過ぎゆく夏とこれからくる秋のおいしい食材が出会う、<和献立>。日々のおかずはもちろん、おもてなしにもなる6品です。 愛さんが夏の暑さで疲れがたまったときに無性に食べたくなるという、体にしみ入る味わいの「鮭となす、豆腐の揚げだし」をご紹介。愛さん自慢の揚げだしを家でも気軽に作れるように、下ごしらえのポイントや、形のくずれやすい豆腐や鮭をきれいにふっくら揚げるワザをお伝えします。さらに数種類のきのこのおいしさと食感を生かす「きのこの混ぜご飯」と「とうがんのスープ」、作りたてでも冷やしても味わい深く、いくらでも食べられる「いんげんとミニトマトのオイル煮」「れんこんと小松菜のしらす炒め」など、日本酒にもぴったりの晩夏から秋の食材だからこそのおいしい料理をご紹介いただきます。今回のデザートは、愛さんいわく、食べたら止まらなくなるという絶品大学いも。こちらも、きちんと作り方をデモンストレーションでご紹介します。 試食時には、愛さんセレクトのお酒と合わせ、楽しくおしゃべりしながら夏の暑さや疲れも吹き飛ばしましょう! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師吉田愛 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習なし 講座内容・講師デモンストレーション・試食 メニュー・鮭となす、豆腐の揚げだし・きのこの混ぜご飯・とうがんのスープ・いんげんとミニトマトのオイル煮(くたくた煮)・れんこんと小松菜のしらす炒め・デザート(大学いも)・愛さんセレクトの日本酒 持ち物等・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座はお酒を提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 プロの腕前 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 料理家・吉田愛さんのワインに合わせる「おもてなしつまみ」レッスン 05/18(日) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子15~リーキネギのキッシュ&ケーク・サレ~ 05/21(水) 今井亮さんの「亮飯店の餃子を極める会」 05/24(土) Twitter シェア Pin 戻る