講師:ワタナベマキ いま大忙しの料理研究家・ワタナベマキさんが、久しぶりにコトラボに登場! 「年末年始に大活躍する料理をみなさんにご紹介したい!」という熱い思いのもと、なんと急遽開催が決定しました。教えていただくのは、マキさんが大好きな台湾料理の中からメインとなる「豚の角煮」を。サイドメニューには、「ゆでれんこんとパクチーのサラダ」、ふわふわの蒸しパンの「マントウ」の3品です。 アジアごはんに魅せられ、シリーズ4部作でレシピ本を上梓しているマキさん。とくに台湾料理は思い入れが強く、ふだんのおかずにも、おもてなしにも展開できるので、もっと知ってほしいという思いが強いのだとか。マントウは中国北部で食べられている、ほんのり甘いふわふわの蒸しパン。とにかく手作りがおいしいので、角煮やサラダをはさんで食べるだけでなく、お正月に楽しめる食べ方も合わせてご紹介します! もちろん台湾風豚の角煮の食べ方アレンジもたっぷりと。 開催日間もないリリースとなりましたが、繰り返し作りたくなる味わいを、ぜひいっしょに体験しませんか。みなさまのご参加をお待ちしています。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師ワタナベマキ 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(台湾風豚の角煮、マントウ)・試食 メニュー・台湾風豚の角煮・ゆでれんこんとパクチーのサラダ・マントウ ・グラスビール※実習したマントウは、一部お持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社は責任を負いません。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 親子で楽しむ世界の料理~生地からつくる「タコス」にチャレンジ!~ 05/05(月) 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る