講師:みなくちなほこ 特売で買った野菜、使いきれずに冷蔵庫の隅でシナシナに……ということ、ありませんか? せっかく手に入れた新鮮野菜をそのままダメにしてしまうのはもったいない。今回、みなくちなほこさんに提案いただくのは「ドライベジタブル」。野菜を新鮮なうちに「干す」ことにより、日もちするだけでなく食感もうまみもグッと増して、いつもとは違う味わいが楽しめると、いいことずくめです。 講座ではドライベジタブルの作り方や保存方法をはじめ、ドライベジタブルで作るお総菜をたっぷりと6品ご紹介。「かぼちゃのすり流し」「野菜のサブジと雑穀のサラダ」や「玉ねぎ、ゴーヤーのベニエ」など、野菜のおいしさがぎゅっとつまったごちそうプレートをお楽しみいただきます。 また、熊本県で「乾燥野菜」を製造販売されているHOSHIKO Linksの冨永詩織さんにご登場いただき、企業としてのフードロスについての取り組みについてもお話を伺います。 これを機に身近なことからできるSDGsについて、考えてみませんか? 協力/㈱HOSHIKO Links https://hoshiko.co.jp/ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,600円(消費税込み) 講座詳細 講師みなくちなほこ 受講料6,600円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(玉ねぎ、ゴーヤーのベニエ)・試食・企業としてのフードロスへの取り組みについて(冨永さんのお話) メニュー◆ドライベジタブルごちそうプレート◆・かぼちゃのすり流し(冷製スープ)・野菜のサブジと雑穀のサラダ・玉ねぎ、ゴーヤーのベニエ・根菜、きのこのしょうゆバター炊き込みご飯・ドライベジタブルのピクルス・みりん粕のエナジーボール(ひと口デザート) 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはん ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 オザワエイコさんの発酵調味料レッスン「発酵中華だし麹&豆板醤」を作ろう! 11/13(木) 鈴木薫さんの秋のごちそう♪塩豚とりんごのキッシュ~ワインとともに~ 11/13(木) 『アハサ食堂』林美幸さんに教わる本場のスリランカ料理~秋冬編~ 11/24(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 11/30(日) 【YouTube視聴講座】荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン 「明太子フランス&あんバターフランス」<視聴期間 12/1~12/31> 12/01(月) 長谷川あかりさんの料理教室「華やかネオおせち5品」 12/02(火) Twitter シェア Pin 戻る