講師:みなくちなほこ いよいよ新米のおいしい季節が到来! コトラボでは9月に引き続き、みなくちなほこさんにご登場いただき、新米のおいしさをとことん楽しむ会を開催します。 今回こだわりの炊飯道具として使用するのが、浅草・合羽橋の料理道具店・釜浅商店の「ごはん釜」。本体は熱伝導と蓄熱性ともにすぐれた南部鉄器、釜蓋は吸湿性が高く湿気に強い木曽サワラで作られ、素材や形状、加工技術すべてに、ご飯を極上のおいしさに炊き上げる秘訣が隠されています。 講座では炊きたての白米のほかに、みなくちさん一押しの炊き込みご飯3種(炊き込み魯肉飯、炊き込みガパオ、鮭と根菜の醤油バター炊き込みごはん)の試食も。また、白米の味比べや、絶品ごはんのおとも(きのこみそ)の実習&お持ち帰りもあり、盛りだくさんの内容です。 当日は、釜浅商店さんによる料理道具のお話や、選りすぐりの商品の販売会も。〈旬の味覚〉×〈上質な道具〉による、おいしさの相乗効果をぜひお楽しみください! 協力/㈱釜浅商店 http://www.kama-asa.co.jp/ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,700円(消費税込み) 講座詳細 講師みなくちなほこ 受講料7,700円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(きのこみそ)・料理道具のお話・試食、白米の味くらべ メニュー・炊き込みガパオ・炊き込み魯肉飯・鮭と根菜の醤油バター炊き込みごはん・絶品ごはんのおとも(きのこみそ)・副菜、スープ 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはん 「釜浅のごはん釜 3合炊」。ご飯が極上のおいしさに炊き上がります。 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) 【『オレンジページ』40周年特別講座】vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) 【Zoomライブ講座】『オレンジページ』40周年特別講座 vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 05/29(木) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン~南フランス編~ 「スイート・フーガス」を作って、お持ち帰り♪ 05/31(土) Twitter シェア Pin 戻る