講師:丸山寛子 全国の生産者とつながりを持つ、フードコーディネーターの丸山寛子さんがお届けする「いただきます、にっぽん!」。どこで、どんな思いで作られたのかを知り、味わうことで日本の産物のすばらしさ、人と素材の力を再発見する講座です。 5月は、収穫期も終盤を迎えた奈良県を代表するブランドいちご「古都華」が主役。生産者の藤原大輔さんが化学農薬をなるべく使わずに栽培し、できるだけ完熟の状態で収穫・出荷することで、糖度と酸味のバランスが絶妙な高品質の味わいを実現しています。講座では藤原さんとZoomでつなぎ、「古都華」を五感で味わいながらお話をうかがうとともに、人気のフルーツサンドを丸山さんと作り、試食時には「古都華」で作ったクラフトビールといっしょに楽しみます。いちごづくしの2時間を、ぜひごいっしょに! 5/30にも丸山さんの講座を開催します! 「丸山寛子さんの「いただきます、にっぽん!」【香川県・小豆島町】 tematoca(テマトカ)のEXVオリーブオイルを味わうとっておきランチ♪」 詳細、ご予約はこちら>> https://www.coto-lab.com/lesson/detail/?plid=1752 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,930円(消費税込み) 講座詳細 講師丸山寛子 受講料6,930円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・「古都華」の説明・生産者からメッセージ・ワークショップ/「古都華」と数種のいちごを食べ比べ、味を分類しよう・講師デモンストレーション・参加者実習(「古都華」とクリームのサンドイッチ) ・試食 メニュー・「古都華」と数種のいちごの食べ比べ・「古都華」とクリームのサンドイッチ・「古都華」のクラフトビール・紅茶 などを予定 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日本再発見 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る